2015年6月12日 多肉植物販売 多肉植物も夏を迎えております。
セダム パリダムが咲き始めてきました。白花品種ですねぇ。姫星美人(2)のセダム ダシフィルム ライラックマウンドですが、野外自然栽培ですと今頃の季節培養土によりますが、ムレてきます。…
詳細を見る2015年6月12日 水生植物 花ハス販売 花ハスが咲き始めました。
茶碗蓮の美中紅の育ちの良いポットはこのように咲き始めました。爪紅茶碗蓮も咲き始めました。紹興紅蓮です。なぜか赤蓮でもないのに紅蓮と名づけられた品種です。バージニア蓮の交…
詳細を見る2015年6月10日 ㈲日本山草 山野草交換会
於㈲日本山草 富士見町
2015年6月8日 山野草 ラン科販売 カキランが咲く季節となりました。
このカキラン、どうもフラスコでは育たないようです。現在の流通を見ておりますと稀少種扱いです。早くバイオで増殖してほしいものです。…
詳細を見る
2015年6月6日 多肉植物販売 色々な多肉、四季の変化が見られます。
v黄金ホソバマンネングサの中に少し変わったタイプを見つけました。萌黄色したやや黄緑色の感じの良いタイプです。おそらくは夏の直線光線下でも強いのではと思います。こちらは従来よりあります黄金ホ…
詳細を見る
2015年6月6日 花ハス販売 早咲きのハスが次々と蕾をあげてきました。
「美中紅」といわれる小舞妃の兄弟品種です。「ミセス・スローカム」といわれるアメリカで改良された人気品種です。やはり「小舞妃」です。…
詳細を見る
6月4日 多肉植物販売 セダム ビレビフォリウムの謎に迫る。
天使のそよ風が咲き始めました。これが本来のビレビフォリウムであって、どうも2種類が流通しているように思われます。このタイプがビレビフォリウムの基本種ではと考えられます。そし…
詳細を見る
6月2日 山野草 ラン科販売 カキランが入荷しております。
カラスバカキランの花が咲きました。初めて入手しました、白花カキランです。このような花も見ることができるようになりました。ヤマトキソウも久しぶりに入荷いたしました。…
詳細を見る
6月2日 原種のバラ、ノイバラ販売 次々と入荷しております。
中国産の八重咲サンショウバラ 十六夜です。こちらは小型の一才ハコネサンショウバラです。盆栽仕立てになっています。ヒメノイバラ 雅 です。…
詳細を見る
2015年6月8日 山野草 ラン科販売 カキランが咲く季節となりました。
このカキラン、どうもフラスコでは育たないようです。現在の流通を見ておりますと稀少種扱いです。早くバイオで増殖してほしいものです。…
詳細を見る2015年6月6日 多肉植物販売 色々な多肉、四季の変化が見られます。
v黄金ホソバマンネングサの中に少し変わったタイプを見つけました。萌黄色したやや黄緑色の感じの良いタイプです。おそらくは夏の直線光線下でも強いのではと思います。こちらは従来よりあります黄金ホ…
詳細を見る2015年6月6日 花ハス販売 早咲きのハスが次々と蕾をあげてきました。
「美中紅」といわれる小舞妃の兄弟品種です。「ミセス・スローカム」といわれるアメリカで改良された人気品種です。やはり「小舞妃」です。…
詳細を見る6月4日 多肉植物販売 セダム ビレビフォリウムの謎に迫る。
天使のそよ風が咲き始めました。これが本来のビレビフォリウムであって、どうも2種類が流通しているように思われます。このタイプがビレビフォリウムの基本種ではと考えられます。そし…
詳細を見る6月2日 山野草 ラン科販売 カキランが入荷しております。
カラスバカキランの花が咲きました。初めて入手しました、白花カキランです。このような花も見ることができるようになりました。ヤマトキソウも久しぶりに入荷いたしました。…
詳細を見る6月2日 原種のバラ、ノイバラ販売 次々と入荷しております。
中国産の八重咲サンショウバラ 十六夜です。こちらは小型の一才ハコネサンショウバラです。盆栽仕立てになっています。ヒメノイバラ 雅 です。…
詳細を見る

