2015.08.01 多肉植物販売 暑い中頑張っています。
奈良県十津川村の自生が始めて発見されたヤマト十津川ミセバヤです。色々な個体変異が見られますが、小豆島産の変異種なのか、興味があるところです。オロスタキス属のピーチパーフ…
詳細を見る2015.08.01 水生植物 花ハス販売 本咲きしてきました。
青菱紅蓮立派に咲いてきました。落霞映雪も蕾が膨らんできました。漢蓮も蕾が開いてきました。粉川台蓮も徐々にそれらしく咲いてきました。紅鷺も咲いてき…
詳細を見る2015.07.31 山野草販売 盛夏の山野草 頑張って咲いています。
セイタカ白花スズムシバナが咲き始めました。ツボミギボウシがずぅーっとこの状態です。黄金オオバギボウシの花です。ミシマサイコの花が咲きました。オミナエ…
詳細を見る2015.07.31 水生植物 花ハス販売 やっと本咲きしてきました。
大紅袍早朝より見ておりますが、やや閉じてしまいました。長年育てておりますがこの花が一番でした。閉じたのが少し残念!茶碗蓮の小寿星です。蓮を導入以来咲いておりますが、…
詳細を見る2015.07.28 水生植物 花蓮販売 やっと本咲きしてきました。
落霞映雪が咲きました。大紅袍が咲きました。毎葉蓮が咲きました。白万々が咲きました。東観世白が咲きました。粉川台が咲きました。…
詳細を見る2015.07.27 山野草販売 次々に咲いています。
斑入り(白覆輪)ヒトツバギボウシの開花です。斑入り7月咲き黄覆輪台湾ホトトギスが次々咲いています。早咲き台湾ホトトギスが次々咲いていますが、品種が今一歩不明です。…
詳細を見る



