写真を使った園主の日記です。

2015年6月6日 多肉植物販売 色々な多肉、四季の変化が見られます。

2015.06.21

2015年6月6日 多肉植物販売 色々な多肉、四季の変化が見られます。 はコメントを受け付けていません

IMGP3235 IMGP3236
黄金ホソバマンネングサの中に少し変わったタイプを見つけました。

萌黄色したやや黄緑色の感じの良いタイプです。

おそらくは夏の直線光線下でも強いのではと思います。

こちらは従来よりあります黄金ホソバマンネングサです。

基本種は温かい海岸地帯に見られるのか、

冬の寒さには少し弱いようです。

そして夏の強光線にも少し弱いのではと思われます。

(このことは培養土とも関係あるのかもしれません)

IMGP3238 IMGP3241
白雪ミセバヤです。

本来この季節、抽台して花を咲かせるのですが、

ある意味上手な育て方で夏でも鑑賞できます。

基本種のマルバマンネングサです。これは和歌山県の海岸の自生種です。
IMGP3243 IMGP3244
セダム レフレクサムです。

園芸名 サカサマンネングサといわれているものです。

冬の間のロゼットと抽台した姿はあまりにもかけ離れており、

マンネングサのイメージが変わります。

セダム ダシフィルム ライラックマウンドといわれるタイプです。

基本種のダシフィルムの亜種ではと考えられますが、調べなければと思います。

弊園では姫星美人(2)として販売したいと思います。

古くより輸入され元祖姫星美人と名づけられた由緒ある

セダム ダシフィルムです。

IMGP3247 IMGP3250
セダム グラウコフォリウムの開花です。黄花ではなく、白花が咲きます。

アメリカ大陸原産で、日本の夏の

高温多湿には少し弱いのでは、と思います。

謎の多肉植物といったところです。これは花卉園芸市場でいつも買います

ある農園のセットの中にありました。

多分大玉つづりの曙芸ではとおもいます。

つまりセデベリアです。

やはり属間交配だけに変化もしやすいのかもしれません。

他にグラプトペタルム  本来はグラプトベリアの淡雪もjかなり変化が見られるので、

同様かと思います。

関連記事

コメントは利用できません。

カテゴリー