2015.06.30 水生植物販売 ヒメスイレン用の容器を新発売いたします。
ヒメスイレン ジョアンナ・プリングがきれいに咲いています。従来「ストーンカバー」の商品名にて花ハス用に販売してきましたが、今回直径29cmの小型容器をヒメスイレン用に販売予定です。…
詳細を見る2015.06.28 ガーデニング販売 人気のエキナセア ラズベリートラッフルが見事に咲きました。
ポンポン咲きという言葉がピッタリの咲き方をするエキナセアです。桃花大輪アッツザクラです。次々と品種が出揃ってきます。…
詳細を見る2015.06.28 山野草販売 山野草が次々と入荷しております。
カラスバカキランの花はやはり濃色に咲くことがわかりました。赤花カラスバカキランとして入荷しております。四季咲シオンとして入荷しました。どう違うのか今後観察してみなければと思います。…
詳細を見る2015.06.28 多肉植物 様々な多肉植物も夏を迎えております。
セダム スプリウム つまりコーカサスキリンソウの花が咲きました。こんなにきれいな花が咲くのなら何とか咲かせて見なければと思います。大型姫星美人きれいに咲き揃ってきました。エケベ…
詳細を見る2015.06.25 地元 京都 花き園芸市場 「大原総合花き園芸市場 研修会」
神戸 伊川谷へ行ってきました。
2015.06.24 山野草交換会
於㈲日本山草 富士見町
2015.06.23 水生植物 花ハス販売 次々と莟を上げています。
桑名白蓮です。廬山白蓮中国伝来のあまりにも有名な品種です。桑名赤蓮です。大紅袍が次々咲いてきました。紹興紅蓮です。友誼牡丹です。…
詳細を見る
2015.06.22 水生植物販売 花ハス販売 次々と莟を上げています。
こちらは大紅袍です。大事に育て増やしてきた品種です。浄台蓮です。玉繍蓮、別名 唐招台寺蓮です。青菱紅蓮も莟をよくあげてきました。…
詳細を見る
2015.06.21 京都東寺の弘法さん(縁日)へ行ってきました。
本日は早朝より雨、準備の業者さんも大変です。弊園がここ2~3年納めさせていただいております漁山紅蓮、ビッシリ茂ってきました。そして花もちらほら咲き始めてきました。…
詳細を見る
2015.06.20 山野草販売 次々と入荷しております。
白花のリーガルリリーです。よく咲いてきました。ヒメエーデルワイスです。弊園では毎年入手するのですが暑さのせいかうまく育ってくれません。珍品 ヒナランです。なかなか入手が難しいも…
詳細を見る
2015.06.24 山野草交換会
於㈲日本山草 富士見町
2015.06.23 水生植物 花ハス販売 次々と莟を上げています。
桑名白蓮です。廬山白蓮中国伝来のあまりにも有名な品種です。桑名赤蓮です。大紅袍が次々咲いてきました。紹興紅蓮です。友誼牡丹です。…
詳細を見る
2015.06.22 水生植物販売 花ハス販売 次々と莟を上げています。
こちらは大紅袍です。大事に育て増やしてきた品種です。浄台蓮です。玉繍蓮、別名 唐招台寺蓮です。青菱紅蓮も莟をよくあげてきました。…
詳細を見る
2015.06.21 京都東寺の弘法さん(縁日)へ行ってきました。
本日は早朝より雨、準備の業者さんも大変です。弊園がここ2~3年納めさせていただいております漁山紅蓮、ビッシリ茂ってきました。そして花もちらほら咲き始めてきました。…
詳細を見る
2015.06.20 山野草販売 次々と入荷しております。
白花のリーガルリリーです。よく咲いてきました。ヒメエーデルワイスです。弊園では毎年入手するのですが暑さのせいかうまく育ってくれません。珍品 ヒナランです。なかなか入手が難しいも…
詳細を見る
2015.06.23 水生植物 花ハス販売 次々と莟を上げています。
桑名白蓮です。廬山白蓮中国伝来のあまりにも有名な品種です。桑名赤蓮です。大紅袍が次々咲いてきました。紹興紅蓮です。友誼牡丹です。…
詳細を見る2015.06.22 水生植物販売 花ハス販売 次々と莟を上げています。
こちらは大紅袍です。大事に育て増やしてきた品種です。浄台蓮です。玉繍蓮、別名 唐招台寺蓮です。青菱紅蓮も莟をよくあげてきました。…
詳細を見る2015.06.21 京都東寺の弘法さん(縁日)へ行ってきました。
本日は早朝より雨、準備の業者さんも大変です。弊園がここ2~3年納めさせていただいております漁山紅蓮、ビッシリ茂ってきました。そして花もちらほら咲き始めてきました。…
詳細を見る2015.06.20 山野草販売 次々と入荷しております。
白花のリーガルリリーです。よく咲いてきました。ヒメエーデルワイスです。弊園では毎年入手するのですが暑さのせいかうまく育ってくれません。珍品 ヒナランです。なかなか入手が難しいも…
詳細を見るCopyright © 石田精華園 園主の日記

