苔の生育地を訪ねる 2019年10月28日 滋賀県大津市 国道432号線
国道から車を停めてほんの少し山へ入りますと、ウマスギゴケ、コスギゴケの生育している環境を見ることができます。ウマスギゴケの生育環境は林道と思われる道を少し登って行きますとそこはウマスギゴケが見られます。山の斜…
詳細を見る山野草探訪 2019年 10月28日 滋賀県大津市国道432号線
季節は秋、焼き物の里、信楽焼の帰路、自然が見られる国道307号線・432号線を走っていますと至るところにお茶の花が咲いているのです。道端に茶の木が野生化しているのです。茶の木が我国に伝わって以来、相当な年数。宇治…
詳細を見る2019年10月21日 京都の縁日 東寺の弘法さん
本日は曇空。お参りする時刻が遅いということもあってか、大勢の人でした。いつものように、お堀端にお店を構えておられる焼きものの永田さんをお訪ね。本日はこのような飾りつけがしてあるのでした。といいつつても当方…
詳細を見る2019年10月14日 山野草販売 大阪山草会 秋の山野草展 於 天王寺公園
今秋は台風が多く、会期中も被害を被った展示会でした。会場へは本年2回足を運ぶことになった秋の展示会。曇空が続く会期中ともあって、会場を訪ねますと、何となくスッキリしています。それもそう日除けのネットが取り除かれていま…
詳細を見る2019年10月13日 信楽焼 たちざや(立匣鉢)つぎざや(継匣鉢)
たちざや(立匣鉢)つぎざや(継匣鉢)信楽焼窯元散策路の窯場坂散策コースの中で見られるのがたちざや(立匣鉢)で作られた塀です。たちざや(立匣鉢)つぎざや(継匣鉢)10月13日 そのたちざや(立匣鉢)の塀…
詳細を見る2019年10月11日 日本観棕会 展示会 於・大阪長居公園
観音竹、古くて新しいといってもよい園芸植物です。原産地は東南アジアのタイ、ベトナム、カンボジアあたりではと思います。その観音竹の斑入りをマニアの方々は愛好し、その愛好団体が日本観棕会です。会場は展示会にぴ…
詳細を見る2019年10月8日 極めて珍しいキヨスミコケシノブが入荷いたしました。
長年おつき合いをしている採取業者が「これは何やと思うと」持ってきてくれたのが、この大きな固まりでした。キイジョウロウホトトギスも生えています。少し変わったミズゴケも葉緑素がなく半端寄生…
詳細を見る2019年10月5日 書とあかりと山野草展 於 大津市 本長寺 本坊
表門に季節の山野草を飾ざられ、例年にない思考の凝った2019年次となられています。表面をくぐりますと、そこはやはり幽玄の世界へと。吊り提灯に案内されるのですが、現代社会では体験できないだけに広くみなさまに参加…
詳細を見る信楽作家市 2019年9月21日、22日、23日
2019年9月21日、22日、23日 信楽作家市本年、この秋の信楽作家市は従来駅前陶芸祭と同時共催でしたが、NHK朝ドラ「スカーレット」9月30日より始まるとのことで、道路の混雑を考え、分離され開催されました。ところが台風1…
詳細を見る2019年9月21日 京都の縁日 東寺の弘法さん
本日は雨、やはりお参りをされる方々は少ないような。いつも門をくぐる北大門ですが、今月は北門側からではなく、金堂のある側からです。はやばやと園芸コーナーへ。いつものように盆栽のお店 山口さんへ。今や看板…
詳細を見る