2018年6月17日 花ハス販売 日々成長しています。

本格的な生長を見ることができる粉霞。開いている花もそれなりに見られるようになってきました。美中紅・10号。やはり本格的に生長が見られるようになってきました。次々と花を咲かせる姿は一足早…
詳細を見る2018年6月16日 苔・コケ販売 春から生長しています。

フロウソウ。4号丸カップに入れておりますが、容器の高さよりかなり生長しています。すこし密になりすぎているのかもしれません。ムラサキミズゴケ。フルーツパック(中)の規格です。春の気温上昇とともに生長をはじめたム…
詳細を見る2018年6月16日 花ハス販売 日々生長しています。

小金鳳。黄蓮に分類されるのですが、蕾を見ますと赤みを帯び、何回かの交配がなされたものと思われます。太陽旗、10号。本格的な生長期に入ったポットです。これから蕾を次々と上げてくるかと思われます。…
詳細を見る2018年6月15日 苔・コケ販売 春から引き続き生長が見られます。

オオカサゴケの発送です。5月下旬に入荷した和歌山県紀南産のオオカサゴケ。深山幽谷に生育していたと思われます。平地の弊園では地上部は枯れ休眠状態。その株をお送りしたのではお客様より不評を買います。販売する側も苦労が…
詳細を見る2018年6月14日 苔・コケ販売 コウヤノマンネングサ 大峰山系産はこれから生長期

5月末に入荷しましたコウヤノマンネングサ。弊園では春からの気温上昇とともにコウヤノマンネングサも生長を開始し、いまや二次茎もかなり展開しています。今回入荷しました株を見ておりますと、冬の間雪に閉ざされ休眠状態であ…
詳細を見る2018年6月14日 信楽焼植木鉢 新入荷商品の御紹介

黒化粧片口 6号黒化粧シリーズは3種類が生産されておりましたが、この「片口」の入荷でそろいました。片口、現代では使用しませんが、昔はおなじみの台所用品。それをデザイン化した植木鉢です。雪割草鉢(楽風大深)…
詳細を見る2018年6月14日 花ハス販売 引き続き日々生長しています。

白一重茶碗蓮。性質が弱く、毎年早く植え替えることを意識しながら定植しております。やっと蕾が上がってきました。少し肥料が多かったのかもしれません。即非蓮。やっと花芽が上がってきました。早めに植えておりますが、よ…
詳細を見る2018年6月13日 水生植物販売 田んぼにイチョウモが。

例年、田植えの季節には必ずと言ってよい程イチョウモが見られる田んぼがハス園の近くにあります。イチョウモを育てていますと不思議なのですが、この田んぼのイチョウモはかなり小型タイプ。毎年そうです。ところが、弊園に…
詳細を見る2018年6月13日 花ハス販売 日々生長。生育もかなり回復してきています。

次々と蕾を上げる小金鳳。ところがこの季節よく見ると葉が焼けてきました。小金鳳の欠点である葉焼けです。半日陰である樹木等の下で育てるのが良いのかもしれません。だいたい咲き始めは力の弱い花にな…
詳細を見る2018年6月12日 花ハス販売 日を追うごとに育ってくれています。

昭君願影。生育が遅れていましたがやっと蕾も上がってきました。8号ポットの昭君願影も蕾を見せてくれています。美中紅、10号ポット。早咲きで花上がりのよい品種であることがわかり…
詳細を見る