写真を使った園主の日記です。

9/22 山野草 寄せ植え材料販売 鞍馬石の石付けをしました。

小判鉢に入ったハゼが入荷しておりましたので、鞍馬石とのコラボです。少し厚い目の平板に載せ、夢想にて形を整え、化粧には砂苔です。後の反省点、少し鞍馬石が小さかったかなあ。ヤクシマ…

詳細を見る

9/21 山野草 寄せ植え材料販売 スナゴケを採りに丹波まで行ってきました。

アスファルトの路肩にスナゴケが生えています。それを除草鎌で集めてトレーに山積みです。知人の仕事場に寄らせていただきますと、となりの田んぼにはサワヒヨドリが咲いていました。…

詳細を見る

9/20 山野草販売 二色咲(覆輪)オクトリカブトが待ちに待って咲きました。

この1株が超早起きで、初めて実物を見ました二色咲オクトリカブトです。この花の美しさは例えようがありません。これから次々と咲いてくるかと思います。キセワタです。この花色もなんとも…

詳細を見る

9/19 信楽焼販売 「中秋の名月」の日にちに行ってきました。

信楽焼の里へ行くいつもの道路が閉鎖となっていました。仕方なく南郷の洗関といわれる南郷へ遠回りすると、瀬田川があふれんばかりの水量、びっくりしました。途中の橋を渡るときも…

詳細を見る

9/18 山野草販売 秋の七草 クズの花が咲いていました。

弊園の農場の横は善峰川です。そのノリ面にはクズがたくさん見られます。そしてこの季節になりますと毎年花が見られます。秋の七草を生けるにはこの9月中頃「中秋の名月」頃がチャンスです。…

詳細を見る

9/18 クレマチス販売 クサボタンが咲き始めています。

入笠山のモモイロクサボタンが咲きました。富士のシロバナクサボタンも咲き始めてきました。…

詳細を見る

9/18 山野草販売 秋の山野草次々と咲いてくれています。

ツガルミセバヤも初めて入荷したものが咲き始めてきました。シロバナヒガンバナも一気に咲き始めてきました。クサアジサイも8月頃より咲き始めていましたが、本格的に見頃とな…

詳細を見る

9/18 山野草ラン科販売 サギ草金星が咲き始めました。

9月に入りまして飛翔が咲いてくれましたが、その後この金星がようやく咲き始めました。…

詳細を見る

9/18 水生植物販売 ミズアオイが咲き始めてきました。

ここ2~3日蕾が見えてきたなあと思っていましたらなら、次々咲いてきました。シロバナサクラタデも次々咲いてくれました。16日の台風でそれまで咲いてくれていた花が散ってしまいましたが、2番…

詳細を見る

9/16 食虫植物販売 ムラサキミミカキグサが入荷しました。

秋に花が咲くミミカキグサ、知人が持って来てくれました。中にはシロバナミミカキグサも見られる他に、コモウセンゴケも見られました。…

詳細を見る

カテゴリー