写真を使った園主の日記です。

8/23 水生植物販売 トチカガミが咲き始めてきました。

睡蓮鉢に浮いて広がっていましたがやっと花が咲きだしました。…

詳細を見る

8/23 山野草販売 残暑厳しい中で咲いています。

ツリガネニンジンが次々咲きだしました。ウラベニシュウカイドウも咲き始めてきました。絞り咲カワラナデシコの実生。…

詳細を見る

8/20 山野草販売 残暑きびしい中で咲いています。

タカサゴユリ寄せ植えの中から咲いてきました。斑入りサワギキョウ 花盛りです。七月咲オミナエシも長期間に渡り咲いています。…

詳細を見る

8/20 山野草販売 ラン科販売 サギソウ「金星」も早いものは咲いてきました。

10球入りのポットの金星なぜか早くに咲いてきました。…

詳細を見る

8/20 花ハス販売 花も終わりとなってきました。

巨椋の輝も終わりかけとなってきました。大紅袍も終わりかけとなってきました。紅領巾も終わりかけとなってきました。…

詳細を見る

8/19 山野草販売 残暑きびしい中で咲いています。

マツムシソウ 次々と咲かせています。黄金葉オミナエシ この個体はなぜか大きくなりません。今後、要観察です。…

詳細を見る

8/17 山野草 ラン科販売 サギソウ「銀河」が咲いてきました。

早咲きのタイプはこのように咲いてきました。これから次々と咲くかと思います。色々な銀河を入手しますと、どうも個体異変というよりも産地が異なるように思えます。…

詳細を見る

8/17 山野草販売 猛暑の中タンナタムラソウが元気に咲いています。

従来のホソバヒメタムラソウと少し感じの違うタイプです。…

詳細を見る

8/14 山野草販売 実生 絞り咲き(斑入り)カワラナデシコが咲きました。

この春に播種した、絞り咲きカワラナデシコ、早いものは花が咲きました。…

詳細を見る

8/12 花ハス販売 次々咲いています。

ウイスコン州が咲きました。例年10号ポットでは花が見られなかったのですが、本年珍しく咲きました。月のうさぎの双頭蓮、いよいよ刈り取りです。…

詳細を見る

カテゴリー