2018年4月8日 樹木・花木・盆栽素材販売 遅咲きの八重桜が見頃です。

弊園の農園の真横に流れる善峰川。夏はホタルも見られる自然豊かな清流ですが、もう何年前になるでしょうか、河川改修が行われ、それまでうっそうとした堤防も無くなり、わずかに桜が植えられました。その中にこの八重桜が見られるのでし…
詳細を見る2018年4月8日 信楽焼植木鉢販売 新入荷商品のご案内

黒土斜目三つ足手づくり丸鉢2号高級な黒土使用の小鉢です。三つ足を付けているのですが、その長さを不均等に仕上げ、鉢が傾くという従来では考えられないおしゃれな小鉢となっているかと思います。茶窯変 中深ソリ鉢6…
詳細を見る2018年4月8日 盆栽素材販売 八重咲一才桜「旭山」が早や満開に。

例年ですと20日過ぎに満開になる旭山。本年は超早咲きに様変わり。それでもきれいに咲いてくれています。接木苗とはいえ、微妙に育ち方も違い、一鉢一鉢個性豊かに咲いてくれています。…
詳細を見る2018年4月7日 信楽焼植木鉢販売 新入荷商品のご紹介。

金彩寸胴(小)2.5号今人気の金彩シリーズの超深鉢です。山野草にはハンショウヅル等の「垂れ物」によく合うかと思います。多肉植物にも、そして盆栽には懸崖仕立てのものがよく似合うのでは。瑠璃 四方深鉢 5号…
詳細を見る2018年4月4日 山野草販売 イチリンソウが咲いてきました。

大輪の花のスズカイチリンソウ咲いてきました。標準的なイチリンソウです。それでもなかなか立派な花が咲いてくれます。双頭花のウラシマソウの入荷です。3株入りですが、どれも同一個からの自…
詳細を見る2018年4月3日 苔・コケ販売 春一番 奈良大峰山系のコウヤノマンネングサが入荷しました。

通称ヤマゴケと呼ばれている中で、深山に生育するアラハシラガゴケの良質のものが入荷しております。特に年数ものの大きく美しいものだけを選別したアラハシラガゴケを小トレーに入れまして販売。(実のところ、フルーツパッ…
詳細を見る2018年4月1日 樹木・花木・盆栽素材販売 桜も今が見頃。

所要があって大阪府枚方市へ。途中長岡天満宮の前を通りますと桜も満開。人出もかなり出ている様子。枚方市方面へは八幡市を抜けて行くのが一番。淀川に掛かる御幸橋にさしかかると堤防には桜並木。ところが車はちっとも動き…
詳細を見る2018年3月27日 コケ・苔販売 「苔もいろいろ」

弊園で一年以上栽培したオオスギゴケです。当初は育て方も手探り状態。この画像のオオスギゴケはよく育った方です。といっても、どれもこれも締まっている状態。言い換えれば水不足でもあったのです。多少水切れ状態の近…
詳細を見る2018年3月27日 クリスマスローズ通信販売 原種チベタヌスが咲きました。

戸外自然開花のチベタヌス。きれいに咲きました。中国の奥地に咲くクリスマスローズの原種チベタヌス。遠くヨーロッパより離れて中国の秘境に咲く、アジア唯一の原種クリスマスローズです。同じヨーロッパ地中海に生まれ…
詳細を見る2018年3月20日 山野草販売 フキノトウがザゼンソウの里にも見られました。

ザゼンソウを見学し終え次の目的地へ。ハンドルを握り発進する間もなく春の訪れ、フキノトウが見られる土手に出会ったのです。あちらにもこちらにももう春ですねぇ。…
詳細を見る