2015/12/04 花木、樹木、盆栽素材、茶花販売 色々と入荷しております。

八房のコメツツジが入荷しました。寒ボケの咲き分けです。富士桜のおしどり桜です。同じく日の出八重です。花が咲いていないことにはわからないのですが。…
詳細を見る2015/12/04 山野草通信販売 次々と入荷しております。

大きい葉の雪国ショウジョウバカマです。ヒメリュウキンカ マヨールです。ヤマブキのフキノトウです。やはり小型です。イワカガミも入荷しました。銀葉カ…
詳細を見る2015/12/04 コケ・苔テラリウム販売 以前より依頼しておりました苔が入荷しました。

珍しいオオカサゴケが入荷しました。個体数は少ないとのこと。大事にしなければと思います。そしてこれが苔ですかといわれるコウヤノマンネングサです。順次販売したいと思っております。…
詳細を見る2015/12/2 本年最後の山野草交換会が行われました。
㈲日本山草本社 (於)長野県富士見町
2015/11/30 伝統園芸・古典園芸植物 チリメンヤブコウジによく実がつきました。
よく実の着くチリメンヤブコウジです。やはり実成りの良い品種が売れやすく、今後研究しなければと思いながら……
詳細を見る
2015/11/30 多肉植物通信販売 オロスタキス属も色々とあります。
中国産の薄紅蓮華です。どうも入手時は3株ミックスだったようです。一つの鉢に植えている間は何もわからなかったのですが、挿し木で増やしましたところ早く休眠する株、なかなか休眠しない株等いろいろあります。…
詳細を見る
2015/11/29 山野草・多肉植物通信販売 紀州・田辺へ仕入れに行きました。
紀州産の虎斑のマメヅタを入手しました。その他色々とあったのですが。帰りには田辺市の名所、奇絶峡へ立ち寄りました。そしてその岩場にはマメヅタならぬマルバマンネングサが着生…
詳細を見る
2015/11/28 多肉植物通信販売 セダム マンネングサ属が入荷しております。
大型姫星美人 パープルヘイズです。ウンゼンマンネングサです。黄金マルバマンネングサです。いずれも洋の東西を問わず寒さには強く、夏の高温多湿に弱い性質を持っています。前日にも…
詳細を見る
2015/11/27 椿通信販売 晩秋とともに色々と咲いてきました。
昔、植木市にて桃色侘助の名で入手しましたが、今となっては名前がわかりません。太郎庵です。次々と咲いています。白卜伴が咲き始めてきました。この11月頃の花は霜の害にも当らず、綺麗…
詳細を見る
2015/11/30 伝統園芸・古典園芸植物 チリメンヤブコウジによく実がつきました。

よく実の着くチリメンヤブコウジです。やはり実成りの良い品種が売れやすく、今後研究しなければと思いながら……
詳細を見る2015/11/30 多肉植物通信販売 オロスタキス属も色々とあります。

中国産の薄紅蓮華です。どうも入手時は3株ミックスだったようです。一つの鉢に植えている間は何もわからなかったのですが、挿し木で増やしましたところ早く休眠する株、なかなか休眠しない株等いろいろあります。…
詳細を見る2015/11/29 山野草・多肉植物通信販売 紀州・田辺へ仕入れに行きました。

紀州産の虎斑のマメヅタを入手しました。その他色々とあったのですが。帰りには田辺市の名所、奇絶峡へ立ち寄りました。そしてその岩場にはマメヅタならぬマルバマンネングサが着生…
詳細を見る2015/11/28 多肉植物通信販売 セダム マンネングサ属が入荷しております。

大型姫星美人 パープルヘイズです。ウンゼンマンネングサです。黄金マルバマンネングサです。いずれも洋の東西を問わず寒さには強く、夏の高温多湿に弱い性質を持っています。前日にも…
詳細を見る2015/11/27 椿通信販売 晩秋とともに色々と咲いてきました。

昔、植木市にて桃色侘助の名で入手しましたが、今となっては名前がわかりません。太郎庵です。次々と咲いています。白卜伴が咲き始めてきました。この11月頃の花は霜の害にも当らず、綺麗…
詳細を見る