写真を使った園主の日記です。

アーカイブ:2022年 11月

2022年10月28日 決定版!椿の育て方(3) 鉢植え(3) 日陰

2022.11.13

2022年10月28日 決定版!椿の育て方(3) 鉢植え(3) 日陰 はコメントを受け付けていません

決定版!椿の育て方(3)鉢植え(3) 日陰鉢植えの椿の育て方も人それぞれ。椿の苗木を販売して以来、時折耳にする言葉は「枯れる」何故枯れるのか?…

詳細を見る

2022年10月16日 決定版!苔の育て方(4) 『スギゴケ』 その(2)

2022.11.13

2022年10月16日 決定版!苔の育て方(4) 『スギゴケ』 その(2) はコメントを受け付けていません

決定版!苔の育て方(4)『スギゴケ』 その(2)◉おかげさまで苔のご注文は、たくさんいただきまし…

詳細を見る

2022年10月17日 信楽焼 八景(6)  雲居窯 信楽焼伝統工芸士 藤本 秀 氏

2022.11.13

2022年10月17日 信楽焼 八景(6)  雲居窯 信楽焼伝統工芸士 藤本 秀 氏 はコメントを受け付けていません

信楽焼 八景(6) 雲居窯信楽焼伝統工芸士 藤本 秀 氏窯焚きも終わり、窯を閉める段取りとなりました。熾火(オキビ)だけの焼成。…

詳細を見る

2022年10月20日 決定版!椿の育て方(2) 鉢植え(2)

2022.11.13

2022年10月20日 決定版!椿の育て方(2) 鉢植え(2) はコメントを受け付けていません

決定版!椿の育て方(2)鉢植え(2)椿は全日照でも、日陰でも育つと言う特性が見られます。本年始めて植え替え後、ポットの約半数は全天候型の棚へ。&nb…

詳細を見る

信楽焼 八景(5)  雲居窯 信楽焼伝統工芸士 藤本 秀 氏

2022.11.13

信楽焼 八景(5)  雲居窯 信楽焼伝統工芸士 藤本 秀 氏 はコメントを受け付けていません

信楽焼 八景(5) 雲居窯信楽焼伝統工芸士 藤本 秀 氏熾火(オキビ)となつた薪熾火の炭化現象に「焦げ」といわれる窯変が…

詳細を見る

2022年10月17日 信楽焼 八景(4) 雲居窯 信楽焼伝統工芸士 藤本 秀氏 穴窯 薪窯

2022.11.13

2022年10月17日 信楽焼 八景(4) 雲居窯 信楽焼伝統工芸士 藤本 秀氏 穴窯 薪窯 はコメントを受け付けていません

信楽焼 八景(4)雲居窯信楽焼伝統工芸士 藤本 秀氏穴窯 薪窯最後の薪も終え、燃え尽きた頃を…

詳細を見る

2022年10月20日 信楽焼 八景(3) 雲居窯 信楽焼伝統工芸士 藤本 秀作 焼き締め 花入れ

2022.11.13

2022年10月20日 信楽焼 八景(3) 雲居窯 信楽焼伝統工芸士 藤本 秀作 焼き締め 花入れ はコメントを受け付けていません

信楽焼 八景(3)雲居窯信楽焼伝統工芸士 藤本 秀作焼き締め 花入れこの花入れを手にしたのは本年春の陶芸の森での作家市。テント村の中で目に止まったのはこ…

詳細を見る

2022年10月17日 信楽焼 八景(2)  幽玄の世界 雲居窯 信楽焼伝統工芸士 藤本 秀氏 窯焚き 穴窯

2022.11.13

2022年10月17日 信楽焼 八景(2)  幽玄の世界 雲居窯 信楽焼伝統工芸士 藤本 秀氏 窯焚き 穴窯 はコメントを受け付けていません

信楽焼 八景(2)幽玄の世界 雲居窯信楽焼伝統工芸士 藤本 秀氏 窯焚き 穴窯今宵は窯焼きの最終日。クライマックスに差し掛かかろうとするその時、「火花が綺麗」と藤本…

詳細を見る

2022年10月17日 信楽焼 八景(1)  穴窯 雲居窯 信楽焼伝統工芸士 藤本 秀氏

2022.11.13

2022年10月17日 信楽焼 八景(1)  穴窯 雲居窯 信楽焼伝統工芸士 藤本 秀氏 はコメントを受け付けていません

信楽焼 八景(1) 穴窯 雲居窯信楽焼伝統工芸士 藤本 秀氏穴窯 雲居窯 信楽焼伝統工芸士 藤本 秀氏 釜焚かねてより穴窯の釜焚きの見学をお願い…

詳細を見る

2022年10月16日 山野草(8) 秋の山野草(8)  薬草『センブリの花』

2022.11.13

2022年10月16日 山野草(8) 秋の山野草(8)  薬草『センブリの花』 はコメントを受け付けていません

山野草(8) 秋の山野草(8)薬草『センブリの花』センブリは古来より和漢薬の原料として使われてきました。「良…

詳細を見る

カテゴリー