11/23 第32回 日本盆栽大観展
第32回日本盆栽大観展平成24年11月23日(金)~26日(月)於:京都市岡崎みやこメッセ弊園の販売ブースです。本年は準備不足で袋物が少なく、多少気になった年です。…
詳細を見る11/21 嵯峨菊が咲いています。
赤花系の嵯峨菊が見頃となってきました。白花系の嵯峨菊も同じように見頃となってきました。イズモオッタチカンギクの交雑系の系統と思われます。蕾も赤く、花弁の裏側も赤系の色素が混…
詳細を見る11/20 秋の山野草 野菊が次々咲いています。
ハナイソギク 白髪の誉満開に咲いてきました。セトノジギクも咲き始めてきました。細葉ナカガワノギクも満開となってきました。イソギク小豆島産も早いものは満開となって…
詳細を見る11/19 クリスマスローズ通信販売 チベタヌス 入荷しました。
輸入パッキン200株入りの箱を開封しましたところです。早いものは芽が動いていましたので、中国四川省を旅立ってそれなりの日数が経ていることがわかります。紙をとり、裸の株の状態がわかりました。…
詳細を見る10/15 植木市へ行ってきました。稲沢市
当日は雨。雨の中競売をやっています。ゆずの仲間の獅子ゆずと花ゆずです。タチバナのラベルがついていましたが?ヤマボウシの実もよいものです。ボケています…
詳細を見る11/13 盆栽交換会 小品盆栽組合 北陸支部主催 於:鯖江園芸
豪雪地帯だけに今回で本年は終了という北陸地方の交換会です。競売品が並んでいます。紅葉が美しいハゼです。ムベです。大きい実にはびっくりです。山野草を使った小品の品々、なか…
詳細を見る11/12 秋の山野草 野菊が次々咲いています。
アシズリノジギク咲き揃ってきました。赤花サツマノギクも早いものは満開となってきました。ハナイソギク 白髪の誉も早いものは見頃となってきました。オビトケコ…
詳細を見る11/10 京都市主催「京の農林秋まつり」 11月10日 於:京都市伏見港公園
前日に搬入したコスモスプランターで飾られていました。弊園の作のものです。京都市花き生産組合として参加しているのですが、出店者は当方が営業している大原野地区の生産者ばかりで即売しています…
詳細を見る

