2020年1月29日 椿 苗販売 園内にて育てています椿の花が次々と咲いています。
|
紫式部です。侘芯椿で本来の侘助椿ではありません。 |
|
霜で花が痛んで咲いています。 |
|
咲き始めの紫式部です。 |
|
数寄屋です。 |
|
江戸時代より来歴のある侘助椿。どうも葯は退化し、結実はしないようです。 |
|
咲き始めの数寄屋です。 |
|
雛侘助です。雛侘助は白侘助の枝変わりです。秋咲きで早くより咲き始め、秋咲き赤侘助、秋咲ピンク侘助とも。 |
|
咲き始めの雛侘助です。 |
|
出雲大社藪椿です。本来なら赤一重咲きです。おそらくは発見以来、さし木につぐさし木。ウイルスによる斑入りかと思われます。 |
|
咲き始めですが本来の赤一重咲きの出雲大社藪椿です。 |
|
この花も斑入り化しています。 |
|
紅侘助です。現在、この系統が紅侘助として流通しておりますが、歴史的に見てこの系統は江戸時代の江戸で作出されたようです。関西では胡蝶侘助の斑が抜けた系統が紅侘助として流通していたようです。 |
|
咲き始めの紅侘助です。一度関西でいうところの紅侘助をさがして見たいものです。どうも侘助は本来斑入りではなかったかと。出雲大社藪椿に斑入りが生まれたことと同様のことが起こったのではと考えられます。 |
|
太郎冠者です。関西では有楽と呼ばれています。 |
|
よく咲いてきた太郎冠者。 |
|
うつ向きかげんに咲く太郎冠者。 |
|
高い位置に咲いた、少し逆光ぎみに咲く太郎冠者。園主の日記2020年2月17日の頃その4に解説していますが、歴史的にナゾが多くある椿です。くわしく解説したいところです。 |