写真を使った園主の日記です。

2018年8月21日 苔・コケ販売 
焼きものの里 信楽町で真夏のウマスギゴケと出会いました

2018.09.20

2018年8月21日 苔・コケ販売 

焼きものの里 信楽町で真夏のウマスギゴケと出会いました
はコメントを受け付けていません

_IGP0210 _IGP0206
信楽の茶畑です。スギゴケは実にたくさん見られ、この茶畑はウマスギゴケが生育しています。

ところがこの夏の日照り、雨も無く、まったく焼けた状態。

この状態を見ますと「スギゴケは全日照を好む」ということは当てはまらないのでは?

_IGP0205
よく見ますと水が無く、枯れることを防ぐことに休眠状態になっています。

これを通常枯れているということになっているのでは。

_IGP0213
ところがこの茶畑よくできておりました。

どのような目的でこのような貯水施設?を作られたのかわかりませんが、ウマスギゴケにとって天国でした。

_IGP0214
何年も育っているウマスギゴケ、これを見ますとスギゴケの条件つまり「水が必要」ということが分かります。

全日照というのにはその条件の中に水が充分供給されることが必要ということがよく分かる茶畑です。

_IGP0216
そしてこの茶畑の排水溝、そこに流れる雨水は肥料分を含んだ栄養たっぷりの水。

茶畑に施される肥料が浸み出し、このウマスギゴケを生長させているのでは。

いずれにしましても従来解説している伏流水が必要との条件を証明しているのではと思います。

関連記事

コメントは利用できません。

カテゴリー