カテゴリー:インスタグラム
2023年10月1日 山野草(25) 秋の山野草(16) シュウカイドウの名所 『貴船神社』

山野草(25) 秋の山野草(16)シュウカイドウの名所 『貴船神社』参道に咲き、観光に訪れる方々の目を和ませているのでは。シュウカイドウは中国からマレー半島に…
詳細を見る2023年9月6日、17日 山野草(23) 秋の山野草(15) 『サワギキヨウ』

山野草(23) 秋の山野草(15) 『サワギキヨウ』キキョウ科ミゾカクシ属の多年草。北海道から九州の沼地、湿地に見られます。植物体には毒性があり有毒植物で知られています。(撮影…
詳細を見る2023年6月10日 決定版! 苔の育て方(28) 『シノブゴケ』 その(4) 『トヤマシノブゴケ』

決定版! 苔の育て方(28)『シノブゴケ』 その(4)『トヤマシノブゴケ』『トヤマシノブゴケ』は余りにも有名なシノブゴケ!只、育てるとな…
詳細を見る2023年7月6日 決定版! 苔の育て方(27) 『スギゴケ』その(8)

決定版! 苔の育て方(27)『スギゴケ』その(8)いよいよスギゴケの解説も!スギゴケの年間需要も相当なもの。その需要と反…
詳細を見る2023年6月17日 決定版! 苔の育て方(26) (ヤマゴケ) 『ホソバオキナゴケ』 その(1)

決定版! 苔の育て方(26)(ヤマゴケ) 『ホソバオキナゴケ』 その(1)人気の高い苔。不動の地位を保っています。人気は高い『ホソバオ…
詳細を見る2023年6月16日 2023年 花ハスの季節(1)

2023年 花ハスの季節(1)6月に入り早咲きはた咲き始めて来ました!はしりですので本格的に咲くのはこれからです。早咲き品種は6月中旬に咲き始め…
詳細を見る2023年6月12日 決定版! 苔の育て方(25) 『ハイゴケ』その(4)

決定版! 苔の育て方(25) 『ハイゴケ』その(4)生産しておりましたヒメハイゴケ。今回生えた草を抜く機会に、ご好評のヒメハイゴケのご紹介!&nbs…
詳細を見る2023年6月9日 初夏の山野草(1) 『八重咲きドクダミ』

初夏の山野草(1) 『八重咲きドクダミ』八重咲きは基本種の一重咲きの変種。原産は日本(北海道を除く) 中国からジャワに及ぶ。八重咲きは園芸品種として育て…
詳細を見る2023年5月4日 決定版!花木 藤の育て方(4) 例『フジ(一名:ノダフジ)』園芸品種名『白長藤』

決定版!花木 藤の育て方(4)例『フジ(一名:ノダフジ)』園芸品種名『白長藤』野生の藤には「ヤマフジ」と「フジ 一名ノダフジ」が…
詳細を見る