カテゴリー:食虫植物販売
2018年8月24日 食虫植物販売 ミミカキグサがよく咲いてきました
ホザキノミミカキグサがよく咲いてきました。本来のミミカキグサなかなかの人気なのですが、次々と花を咲かせています。食虫植物ではないのですが、人気の高いクロホシクサの早いものは莟が…
詳細を見る2018年8月22日 水生植物・食虫植物販売やはり暑さにも弱かったミカワタヌキモ(イトタヌキモ)でした
8月17日の「園主の日記」で解説しておりましたが、一年間養生した兵庫県産のミカワタヌキモ、アオミドロを取り除き、それをやはりポット30cmに2分割して放流しました。半日陰の50%遮光ネット下で良い…
詳細を見る2018年8月18日 水生植物・食虫植物販売 タヌキモ属、水中で小動物を捕食
北陸産サンショウモを入手しました。前回は戸外で育てたところ、瞬く間に消えてしまいました。聞くところによりますと、日陰にするとよいとのこと。夏日陰の水生植物であることがよく分かりました。今回はネット下で…
詳細を見る2018年8月17日 水生植物・食虫植物販売 本年の非常な暑さの中、ムジナモが元気に育っています
本年は従来の解説通りのガマを使ってムジナモを育てることに。何年も育てた8号ポットのガマをサンポット80に沈めました。軽いので石を文字通り「重石」代わりに利用しています。従来の10号ポットと…
詳細を見る2018年8月14日 水生植物・食虫植物販売 イヌタヌキモがよく育っています
ミミカキグサ属のミミカキグサ、一年前に播種。一年後にはこのように花が咲くようになりました。ミミカキグサの語源となっている葉の形状が耳かきに似ているとか…。春から夏にかけて発芽しているの…
詳細を見る2018年8月13日 水生植物・食虫植物販売 イヌタヌキモの育て方を考える
前日もご紹介しましたミカワタヌキモ(イトタヌキモ)なのですが、このビニールポット10号(30cm)はコウホネが育てられているポットです。従来よりムジナモを育てる場合、必ずと言っていいほど「ガマ」を同時…
詳細を見る2018年8月12日 水生植物・食虫植物販売 いよいよイトタヌキモ(ミカワタヌキモ)を見極める。
ミカワタヌキモ(イトタヌキモ)兵庫県産の開花時期です。30cmビニールポットに田土を入れ、コウホネを育てていましたところへ、昨年ミカワタヌキモの増殖を分散させるために5~6株のほんの一つかみを入れ…
詳細を見る2018年8月6日 水生植物・食虫植物販売オオバナイトタヌキモの花咲く季節を迎えました
元々はネムロコウホネを育てておりました水鉢に、オオバナイトタヌキモを分散して育てていました。年によって育ちに差が出るのですが、本年はよく育ってくれました。弊園では花ハスを始めとして色々な水生植物を育て…
詳細を見る2018年7月20日 食虫植物販売。
ナガバイシモチソウのこぼれ種から咲きました。実は昨年ナガバイシモチソウと赤花ナガバイシモチソウを入手。他の食虫植物と同様、腰水栽培しておりました。ところが、本年芽が出ないなあと思っておりました…
詳細を見る2018年5月22日 山野草・食虫植物販売 奈良県産の天然モウセンゴケです。
軽石鉢に植え込まれたモウセンゴケ。よく作り込まれ感じよい景色を生み出しています。同じく浅鉢4号に植えられているモウセンゴケ。自然に育っている感じがよく出ています。…
詳細を見る