カテゴリー:イベント
2018年11月21日 京都の縁日 東寺の弘法さん
最近は北門より入ることが常となり、本日も陶器を扱っておられる永田さんのお店より開く頃に寄りますと、やはりこの弘法さんの売れ行きが一番だとか。でも購入される方々は外国の人ばかりとのこと。御自慢の盆栽もお…
詳細を見る2018年10月21日 長生蘭・セッコク販売 日本長生蘭連合会大会 於・愛知県安城市
日本長生蘭連合会会長賞受賞の「京玉金剛覆輪」です。特別賞「聖」です。平成31年度新登録の「富貴の光」です。特別賞「阿波の華」です。特別賞「月のうたた…
詳細を見る2018年10月13日 日本観棕会 展示会 於・大阪長居公園
観音竹、かなり昔の話になりますが、「観音竹商法」という問題が新聞紙上を賑わわせました。その観音竹です。展示席は優秀な作品を出品されたその方々の特別賞受賞作品です。金賞の「小判白縞」です。…
詳細を見る2018年10月13日日本万年青協会 近畿支部展示会 於・宇治市宇治植物公園
駐車場へはこの公園のガーデニングが楽しめます。例年ベゴニアのハンキングは名物となっているのではと思います。中央に池があって、遠くにこちらの植物園の名物のひとつでもある花壇が見えます。…
詳細を見る2018年10月6日 初めての大津祭り、楽しい宵山でした。
大津市の中心街、京町に古くより伝わる祭りです。以前より一度は見たいと思っておりましたが、この機会にやっと見ることが出来ました。「月宮殿山」の山です。立派な造りで江戸時代初期にまで歴史を遡れる歴史あるお庭です。…
詳細を見る2018年10月6日 山野草販売 本長寺 書とあかりと山野草展 於大津市
幽玄の世界への入り口ともいえる表間です。おもてなしともいえるお出迎えの粧いに作者の意が込められております。庭には染井吉野の巨木が。そこに吊り提灯と石畳に置かれた小さな行灯のコラボ。本来の照明なのですが、現代社…
詳細を見る2018年10月6日 信楽焼販売 秋の信楽焼陶器祭へ②
次いで作家の方々の作品が見られる「陶芸の森」へ。雨は止んだのですが、駐車場は車の列。始めて奥へ奥へと回されたのですが、そこは「火鉢」の名所というべきところで、極めてラッキーでした。当時の信楽焼の技…
詳細を見る2018年10月6日 信楽焼販売 秋の信楽焼陶器祭へ①
駅前陶器祭会場です。信楽焼のいろいろなお店が出店されています。朝から降ったり止んだりの雨。本日の人出は少ないだろうと思い、急遽出かけたのですが。中にはこんな植木鉢も。弊園も機会があ…
詳細を見る2018年10月4日 花き園芸市場見本市 大阪植物取引所 秋のトレードフェスター
見本市会場で一番華やかで目立っていたのが新潟県下のユリの切り花の展示でした。その昔、弊園が百合球根の生育販売の大卸売販売をしていた頃に、球根を生産していただいておりましたのが、この新潟県でした。…
詳細を見る2018年10月3日 山野草販売 大阪山草会 秋の山野草展 於天王寺公園
a会場は毎年慶沢園、入口にて入場料を支払い、会場へ。元住友家本邸と聞くだけあって立派な公園です。そこを会場にされておられるわけですから、会場としては抜群のロケーションです。会場は例年手造りの展示席です。…
詳細を見る