写真を使った園主の日記です。

カテゴリー:樹木・花木・盆栽素材 販売

2020年1月16日 椿 苗販売 椿の名所 朧月の咲く大原野神社へ再度お参りに。

2020.01.16

2020年1月16日 椿 苗販売 椿の名所 朧月の咲く大原野神社へ再度お参りに。 はコメントを受け付けていません

参道にあるお蕎麦さん「春の茶室」に植えてあるかのように咲いている「朧月」(ろうげつ)別名「盆白玉」であろう白花の椿の花。正月3日以来なのですが、良い花が咲いていないか再度おたずねしました。神社…

詳細を見る

2020年1月3日 新年あけましておめでとうございます。昨日に引き続き初参りに地元大原野神社へ。

2020.01.03

2020年1月3日 新年あけましておめでとうございます。昨日に引き続き初参りに地元大原野神社へ。 はコメントを受け付けていません

大原野神社社殿です。その昔、長岡京が遷都された折、藤原氏が春日神社を勧請した歴史ある神社です。以来、都が平安京へ移っても、藤原氏の氏神として栄えたようです。その大原野神社へ初参りです。大原…

詳細を見る

2020年1月2日 椿 苗販売 茶道では初釜にかかせない椿の花。 昨年春入荷した、さし木2年生苗がよく育っています。

2020.01.02

2020年1月2日 椿 苗販売 茶道では初釜にかかせない椿の花。 昨年春入荷した、さし木2年生苗がよく育っています。 はコメントを受け付けていません

紅侘助がよく育っています。肥料は長期化成肥料約1gを施肥して2年です。莟もこんなに大きくふれれ咲くのが楽しみな紅侘助です。 貴婦人です。これもよく育ってくれています…

詳細を見る

2019年12月20日 花木・樹木・盆栽素材販売 初冬の国道432号線 落葉の季節。冬の木々の様子を観察しました。

2019.12.20

2019年12月20日 花木・樹木・盆栽素材販売 初冬の国道432号線 落葉の季節。冬の木々の様子を観察しました。 はコメントを受け付けていません

カラスウリ、あちらこちらに見られるのですが、ここはアオツヅラフジも見られるところです。そのアオツヅラフジかなり年数を経た大きな株となっていました。 そ…

詳細を見る

2019年12月19日 椿の苗販売 椿 加茂本阿弥の特徴であるオシベがよくわかります。

2019.12.19

2019年12月19日 椿の苗販売 椿 加茂本阿弥の特徴であるオシベがよくわかります。 はコメントを受け付けていません

加茂本阿弥の特徴であるオシベが突出していることがよくわかる開花です。但、すべての花でこの特徴が出るとは限らないようですので少し注意が必要です。…

詳細を見る

2019年12月17日 植木・庭木販売 園内に庭木を植えました。

2019.12.17

2019年12月17日 植木・庭木販売 園内に庭木を植えました。 はコメントを受け付けていません

シロモジの苗木を植付けたところです。落葉樹はこれからの季節、植替えに最適な休眠期です。椿 卜判(白芯卜判)5尺もの(150cm)の定植植込む場所に印をつける。…

詳細を見る

2019年12月16日 椿の苗販売 久留米金魚椿 秋には立派に育ちました。

2019.12.16

2019年12月16日 椿の苗販売 久留米金魚椿 秋には立派に育ちました。 はコメントを受け付けていません

春に入荷しました2年生苗、一作しました挿し木3年生の苗となりました。弊園使用する長期化成肥料にて莟も立派に着いています。葉の先端の切れ込み。欠刻なのですが金魚の尾ビレを見たてて金魚葉といっ…

詳細を見る

2019年12月13日 椿妙蓮寺が見頃を迎えました。 洛中 妙蓮寺

2019.12.13

2019年12月13日 椿妙蓮寺が見頃を迎えました。 洛中 妙蓮寺 はコメントを受け付けていません

京都西陣、小川通りに面したところに妙蓮寺があります。境内奥に本坊があり、その門前に妙蓮寺椿が見られるのでした。本来はこの椿妙蓮寺 塔頭玉龍院に植えられていたとのこと。…

詳細を見る

2019年12月11日 紅葉美しい大原野神社 京都洛西

2019.12.11

2019年12月11日 紅葉美しい大原野神社 京都洛西 はコメントを受け付けていません

紅葉の美しさも一段落。訪れる観光客の方々も少なくなった12月の大原野神社。京都に都が移るより以前に、この大原野神社がある乙訓に都が奈良平城京より移され、長岡京がわずか10年でしたが、都が置かれました。…

詳細を見る

2019年12月11日 ムラサキシキブが見られる 国道432号線

2019.12.11

2019年12月11日 ムラサキシキブが見られる 国道432号線 はコメントを受け付けていません

季節は初冬。落葉樹の木々も冬支度。焼き物の里信楽焼の帰路、自然が見られる国道307号線、432号線を走りますと季節を肌で感じます。本日は落葉したムラサキシキブが次々と目に入るのでした。 …

詳細を見る

カテゴリー