写真を使った園主の日記です。

1/25 埼玉県深谷市 桜草鉢の加藤製陶所へお訪ねしました。

201301-IMGP9647 201301-IMGP9641
現代「さくらそう会」指定の鉢を販売されている

窯と言えばお分かりと思います。

今は焼かれていませんが、鉢だけは販売されています。

その昔焼かれていた鉢が庭にころがっていたものです。
201301-IMGP9648 201301-IMGP9649
右側は加藤製陶所の加藤さんです。

でも今は加藤オッキットの園主さんです。

左側は福寿草会事務局の山田さん、

今回御案内頂きました。

山田さんは何を隠そうか桜草のプロフェッショナル。

色々お話が聞けまして楽しい時間です。

この鉢は「さくらそう会」で使用している鉢です。
その後、同じく深谷市「蓮の寺」弘光寺さんへお訪ねしました。
201301-IMGP9652 201301-IMGP9658
弘光寺本堂と御住職、山田さんです。

この弘光寺は平平17年(西暦745年)開基された古刹です。

外苑には蓮の鉢がたくさん並べられており、

夏は蓮の花が所狭しと咲いているのでは。

実は弊園のインターネットを御利用頂いており、お送りしたことも。

そして弊園の花き園芸市場へ出荷しているポットも庭には

たくさんあり、ホームセンター等で御購入いただいておりました。

ありがとうございました。

山田さんはこのお寺の檀家さんでひょんなことから

弊園のお話となり御案内頂きました。

201301-IMGP9655 201301-IMGP9656
境内の池には夏、蛍が飛び舞うとのこと。

楽しいお寺です。

その池に流れる溝にはカワニナがたくさんいました。

御住職の熱意が伝わってきます。

午後からは福寿草展準備のため山田さんと別れ、

山野草研究家 久志氏と市内ガーデニングセンター探訪です。

お目当ては福寿草です。

201301-IMGP9659 201301-IMGP9661
花園村道の駅で販売されている福寿草を物色。

珍しい白花福寿草「白楽」も売られていました。

201301-IMGP9663 201301-IMGP9666
昨年秋、新潟へ行った折、「四季園」さんの苔玉が

こちらで見られました。

同じくグリーンセンターへ見に行きました。

温室に入ったところにはクリスマスローズが置かれており、

見入ってしまいました。

201301-IMGP9668
その温室内を見て回っていますと御夫婦で商品を

搬入されておられ、少しお話をさせて頂きました。

そして当方の名前を告げると「埼玉花き卸売市場」にて

弊園の出荷商品を常に買っていただいているとのこと。

ありがとうございました。

その後、夕方近くになり、福寿草展のある市民会館へ行きました。
201301-IMGP9672 201301-IMGP9674
前日とはいえ、早いものは咲いていました。

白花の「弁天」です。

三系統ぐらいあり、その中で一番良い系統とのこと。

紅撫子です。

少し系統の違う系統のようです。

201301-IMGP9676
紅撫子のダブル咲きの「紅孔雀」です。

固定性に関しては疑問の残るところです。

その後は夜の懇親会へ出席させて頂きました。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー