写真を使った園主の日記です。

1/26 平成福寿草の会 福寿草展 於:深谷市市民会館

201301-IMGP9836 201301-IMGP9839
会場の入口には立派な看板が立てられていました。 福寿草展の会場です。時間帯によっては

押すな押すなの人です。人気はすごいものです。

201301-IMGP9835 201301-IMGP9838
外には地元の名物「ほうとう」の売店、

なかなか人気と見えて大なべが売り切れました。

再度炊かれる程の人気メニューでした。

会場の入口正面には福寿草の寄せ植えが展示されていました。
201301-IMGP9724 201301-IMGP9716
七変化といわれる多弁花、弁によって芸が出たり、

無かったりで中々難しい品種です。

近年の実生作出品種でしょうか。

「黄孔雀」の銘です。

201301-IMGP9726 201301-IMGP9740
旧秩父紅です。戦前の秩父紅といえば、

これらの何タイプかをいっていたようです。

青梅草といわれる福寿草、これは東京都の青梅市にその昔、

自生があった頃の採取品です。

201301-IMGP9754 201301-IMGP9762
「秩父銀」といわれる白花。昨年、弊園もお土産に

買って帰りましたが、並花が咲いてしまいました。

中々、作りづらい品種のようです。

近年、長野県でも赤花が発見され「信濃紅」として

販売されているようです。

201301-IMGP9814
昔よりの銘品「金鶏」です。

詳しくは品種等の紹介を参照願います。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー