アメリカ産シャトルウォーシーが咲きました。アメリカ産スペシオーサーが咲きました。…
詳細を見る
キリガミネヒオウギアヤメが咲き始めました。サイジョウコウホネが咲き始めました。赤花コウホネが咲き始めました。…
詳細を見る
ヒメカンゾウが咲きました。桜草も花が終わりかけてきましたが、その代わり雑草が生えてきました。本年は雑草を抜かず栽培する予定です。…
詳細を見る
マムシを見つけました。ギボウシを地面に置いて栽培しているのですが、直接置かず、穴トレを一段敷いていましたところ、そこに冬眠から覚めたマムシがうずくまっていました。捕まえまして、一升瓶に…
詳細を見る
赤花天車草が咲き始めました。クリンソウが咲きました。ヒメシャガが花盛りです。長野産の濃紫イカリソウが咲きました。コルクに白糸草が生えました。シラ…
詳細を見る
四季咲ヤマブキソウが咲きました。カキツバタが花盛りです。…
詳細を見る
カキツバタ鶴舞が咲きました。カキツバタ天の釣舟が咲きました。カキツバタ袖の香が花盛りです。…
詳細を見る
詳しくは石田精華園の紹介「山野草交換会」を参照して下さい。(有)日本山草本社より初夏の八ヶ岳です。帰り道近くの池や水芭蕉を見に行く途中の八ヶ岳の遠望です。初夏の水芭蕉の…
詳細を見る