10/22 山野草販売

![]() |
![]() |
| 桃花ノコンギクがよく咲いてきました。 | 軽石鉢にこぼれ種でしょうか。
大文字草が花を咲かせています。 |
![]() |
![]() |
| アワコガネギクが咲き始めてきました。 | ホトトギスの実生苗が咲きました。
特徴から恋紫そっくりです。 強い遺伝性を持っているようです。 |
![]() |
![]() |
| 当方のほったらかしのビオトープの中に
秋咲大輪ネジバナが咲いていました。 |
|
![]() |
![]() |
| エゾノコンギクも見頃となってきました。 | ナカガワノギクも見頃になってきました。 |
![]() |
|
| キヨスミシラヤマギクも見頃になってきました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 花ハス園のおとなりに家庭菜園があります。
気がつけばフジバカマが植えてありました。このフジバカマ国産種です。 どのように入手されたか知りたいところです。 実は弊園の本園があるとなりに善峰川があり、 その上流に数年前フジバカマの自生がありました。 それをもとに昨年地元放送局KBSがフジバカマキャンペーンを張り、 市内いたるところで鉢植えが飾られました。 現在流通しているのはほとんどと言ってよい程中国種です。 |
|
![]() |
![]() |
| ホトトギスの紫雲と思われる実生苗が
次々と咲いています。 |
ホトトギス紫酔がきれいに咲き揃ってきました。 |















この記事へのコメントはありません。