10/19 山野草

![]() |
![]() |
| 台湾系ホトトギスの実生苗です。
一見した折には良い花と思ったのですが・・・ |
黒花ホトトギスがきれいに咲きました。 |
![]() |
![]() |
| キリンソウが咲いてきました。 | ハコネギクが咲いてきました。 |
![]() |
![]() |
| ナカガワノギクも咲いてきました。 | リュウノウギクも咲いてきました。 |
![]() |
![]() |
| エゾノコンギクも段々と咲いてきました。 | アキチョウジも満開です。 |
![]() |
![]() |
| 桃花アキチョウジも満開です。 | ヤブコウジの小山飾りも色づいてきました。 |
![]() |
![]() |
| ホトトギス紫酔がきれいに咲きました。 | ハバヤマボクチも咲き始めてきました。 |
![]() |
![]() |
| 京都市農林祭り(於上賀茂神社)に
飾り付けるコスモスが咲き始めてきました。 |
ホトトギス秋空がますます染まってきました。 |
![]() |
![]() |
| ホトトギス虹が花盛りです。 | ホトトギス恋紫も花盛りです。 |
![]() |
![]() |
| ホトトギスニイタカもこれからという感じです。 | ホトトギス紫錦もますます絶好調という感じです。 |
![]() |
![]() |
| 濃色アキチョウジも満開です。 | 小輪濃色アキチョウジも満開です。
このタイプ従来ただ単に濃色アキチョウジとして 流通しておりましたが、やはり別名で流通させる のが良いかと思います。 |
![]() |
![]() |
| 見返草もよく咲いてきました。 | コマユミも良く色づいてきました。 |
![]() |
![]() |
| サワダツの実も良く色づいてきました。 | ロウヤ柿も段々と色づいてきました。 |
![]() |
![]() |
| ヤハズススキ穂を上げよく育っています。 | イトタヌキモも終わりかけてきました。 |
![]() |
![]() |
| タコノアシよく色づいてきました。 | ホトトギス紫雲が咲きました。 |
![]() |
![]() |
| 這性ササリンドウが咲き始めました。 | 産地不明ですがやはり下垂性のササリンドウも花盛りです。 |
![]() |
![]() |
| 白花ササリンドウが咲き始めてきました。 | 神津ウメバチソウも花盛りです。 |
![]() |
![]() |
| 甘木リンドウもよく咲いてきました。
交配種ですが人気はあります。 |
変わったホトトギスが咲きました。 |



































この記事へのコメントはありません。