2019年11月16日 日本巻柏(イワヒバ)連合会 三重支部 展示会 於 菰野町
 |
| 早朝5時起床。当日は冷え込み初霜を見ることができました。 |
 |
| スナゴケは真っ白に、夜明けととも気温も下がり、これからの冬を迎かえる前ぶれをいやが応にも感じさせる早朝でした。 |
 |
| 会場は昨年と変わって菰野町大強原地区集落センターでした。農村の自治会館といったところでしょうか。以前と比較してこじんまりとしているけれど、見学する側にとっては即売コーナーと合わせて見やすい展示会となっていました。 |
 |
| 緑翠冠 この季節紅葉しない品種ですね。 |
 |
| 夕映 こちらは紅葉しています。 |
 |
| 軽石に石付けされたイワヒバです。「唐花」と書かれています。 |
 |
| 美園の花 紅天竜の変化種とあります。秋には緑黄色から濃赤紅色に紅葉する。 |
 |
| 小雨錦 細かい平芽性・大葉とあり秋に紅と黄をちりばめる。 |
 |
| 大王獅子 小枝葉系の大型葉。芽性は下垂性。 |
 |
| 黄孔雀? |
 |
| 志峰閣 日本巻柏連合会登録外品種。やや下垂し葉丈は長め |
 |
| 光乃華 |
 |
| 宝玉錦 日本巻柏連合会登録外品種。秋に入って葉先に白色を少しのせる。 |
 |
| 富嶽 |
 |
| 天司宝 |
 |
| 金石宝 |
 |
| 玉宝 |
 |
| 皇輝 |
 |
| 夕映 |
 |
| 泰山宝 |
 |
| 紅染 |
 |
| 近江大黄 |
 |
| 紅王龍 |
 |
| 多摩紅花 |
 |
| 金剛の光 |
 |
| 陽明殿 |
 |
| 丹頂 |
 |
| 玉獅子 |
 |
| 秋葉龍 |
 |
| 喜泉冠 |
 |
| 雲上錦 |
 |
| 石付け |
 |
| 紅玉龍 |
 |
| 寄せ植え |
 |
| 楊貴妃 |
 |
| 泰山冠 |
 |
| 石付け |
 |
| 花車 |
 |
| 秋葉龍王 |
 |
| 幸ノ華 |
 |
| 玉織姫 |
 |
| 野生のイワヒバの作り込み作品 |
 |
| 信楽焼植木鉢 金ソバ舟型を上手に使っておられます。 |
 |
| 会場入口にてメダカとかヌマエビ?を販売されているコンテナーをのぞくとイチョウモが浮いているのでした。聞くところによると昔は田んぼにはたくさんあったけれど今は見ることも無くなったとか。みなさん珍しいのでいただいておられました。 |
|