2022年10月28日 決定版!多肉植物の育て方(2)
決定版!多肉植物の育て方(2)
◉ハオルチアの育て方は「アフリカ産の山野草」と言ったなら気が楽になるのでは!
◉山野草は本邦産の宿根草、一、ニ年草をさしていいます!
山の木の下の木陰で育つ植物を「山草」
河原等明るいところを好む植物を「野草」と分類します!
◉以上のように分類しますとハオルチアのカテゴリーはアフリカの砂漠の砂に埋もれて育つ
「山草」そのもの!?
◉永らく生産と販売を、人手不足にて中断していた多肉植物!
昨年の秋、わずかに残されていたハオルチア オブツーサを植え替え、
夏の雨の中、戸外自然栽培!
◉夏の暑さもなんなその、
一晩中の雨が幸したのか、太い根がスリット鉢から飛び出す始末!
◉一説には、ハオルチアの夏の管理は難しいとか!?
ここでは世間の苦労は不思議な思いがするのですが!?
◉業界に先駆けて画期的な、多肉植物の土を、
サイズ毎各種類、ネットショップにて販売して来ました!
◉しかしながら育て方の解説は一切せずに今日まで来ております。
あえて解説はしませんでした!
◉ても、皆さまのInstagramを見せていただき、皆様が当方の類似品を使いながらも、
育てておられ、今更ながら解説する必要性も無いような!
◉石田精華園では販売というよりも、
解説に重きを置くために、久しぶりに多肉植物を育てました!
◉以前はエケベリアを中心に育て、販売しておりました。
なかなかの人気であったのでは!
◉それも人手不足にて中断!
今日に至ったおります!
◉話しを本題に、
ハオルチアを山草と理解しますと日陰の植物!
園内の同じ棚では苔であったり、椿であったり、
ハタマタ水の中で育つ苔、一般にはウィローモスですが、これは国内種。
珍しいんです!珍奇植物そのもの!
少し見え難いのですが、ユキノシタも同じところで育てています!
◉このように育てておりますと、
ハオルチアと言えども何も特別な植物では無いことが分かります!?
◉アフリカ原産だけに冬の寒さに少し弱いだけですね!
◉ではなぜこの育て方がよく育つかと言うことは、別の機会に!
そして当方の培養土が良く育つ事になるのですが!?
#ハオルチアの育て方
#ハオルチアオブツーサ
#ハオルチアオブツーサの育て方
#ハオルチアの育て方わかりません
#ハオルチアの育て方迷走中
#石田精華園
2024.10.29