7/18 山野草交換会へ行ってきました。

| 本年度前半戦は今回にて終了です。
さすが暑さで出品も少なく、 バイヤーの姿も少しさびしい参加人員でした。 夏のセリ会の特徴でしょうか。次回は秋 9月13日です。 |
|
![]() |
|
| 早朝の八ヶ岳です。 | |
![]() |
![]() |
| 競売品もかなり少ない出品です。 | |
![]() |
![]() |
| ウチョウランの出品 この暑さでは?と
思う程の出品がありました。 |
珍しい大花カラマツです。 |
![]() |
|
| マルバウスゴ 紅葉がきれいです。 | |
![]() |
![]() |
| ウチョウランの良花、昔であればと
思う程、人気が無くなってしまいました。 |
|
![]() |
![]() |
| ヤマルリトラノオ 見事に咲いています。 | スズカケソウです。 |
![]() |
![]() |
| 競売中の様子です。 | 帰り際の道路には、アジサイアナベル
でしょうか見事に咲いていました。 |
![]() |
![]() |
| いつもの水芭蕉を見に行く途中
アケボノホタルブクロ あちらこちらに咲いていました。 |
手入れの悪いといっては悪いのですが、
毎年見に行く田んぼ オモダカが ぼつぼつ育ち始めていました。 |















この記事へのコメントはありません。