写真を使った園主の日記です。

2018年10月19日 山野草販売 
秋の七草 本性品フジバカマ等、野に咲く山野草が花盛りです。 於・滋賀県信楽町

2018.10.25

2018年10月19日 山野草販売 

秋の七草 本性品フジバカマ等、野に咲く山野草が花盛りです。 於・滋賀県信楽町
はコメントを受け付けていません

_IGP1962 _IGP1964
以前よりこの道路を時折利用しておりましたが、秋の訪れとともに白花の「サワヒヨドリ」が咲く姿が見られるようになりました。実は通り過ぎてみると本性品のフジバカマが咲いており、驚くと同時に後戻りをしたのでした。 きれいに刈り込まれたのり面に花咲くサワヒヨドリです。この季節どこにでも見られる山野草です。
_IGP1965 _IGP1966
アスファルトとコンクリートのわずかな隙間に根を張るヨメナ、山野草業界ではノコンギクといっていますが、よく咲いています。 そしてサワヒヨドリに混ざって咲く「アキノキリンソウ」が見られるのでした。
_IGP1972 _IGP1974
あちらこちらと咲くアキノキリンソウです。育てますと、少し作りづらい山野草です。
_IGP1975 _IGP1981
通り過ぎようとして、目にとまってしまった国内種の本来のフジバカマ、これこそが秋の七草です。この道沿いに咲いてくれたものです。
_IGP1986 _IGP1987
サワヒヨドリとフジバカマはやはり花色が違うだけに区別がつきます。でも夜間温度が低いのか、花色が冴えています。 その冴えたフジバカマです。当大原野に生育するフジバカマと見比べる必要がありそうです。
_IGP1982 _IGP1984
こちらはネズミガヤではと思ったのですが? 弊園では斑入りのネズミガヤを作ってはいるのですが、その花そっくりに見えるのですが。
_IGP1988 _IGP1989
道沿いに時折目にするアキノキリンソウです。 このようにのり面を刈り込んだあとに育っております。
_IGP1990
ダルマシオンです。これは道沿いのお庭に毎年この季節に美しく咲くシオンです。例年楽しみにしています。

関連記事

コメントは利用できません。

カテゴリー