2015/11/11 京阪 枚方パークへ訪ねました。
枚方パークといえば菊人形です。 現在は職人も少なくなり、菊人形も形だけのものになってきているとか。 |
|
華やかに飾られました館内です。 | |
その後、公園内を見学。 やはり菊が多く使われているのは伝統でしょうか。 |
|
高性種のヒマワリです。 皇帝ダリアに対し、皇帝ヒマワリというそうです。 |
|
次にバラ園の見学です。 広い園内お世話が大変ですがきれいに咲いていました。係りの方の苦労がしのばれます。 |
|
朱雀といわれる四季咲大輪です。 | 円山です。同じく四季咲大輪です。 |
中国系のコウシンバラといわれる花壇です。 | オールドブラッシュ・チャイナといわれる品種です。 |
ルイ・フィリップといわれている品種です。 | 月月粉(ユェユェフェン)という名の品種です。 |
場所が変わって、北アメリカ産のロサ・ニティダです。 | チャンピオン・オブ・ザ・ワールド イギリス生まれのハイブリッドパーペチュアルだそうです。 |
トランペッタといわれる四季咲き中輪房咲き品種です。 | 夢香といわれる香りの系統です。 国内作出です。 |
ベルサイユのバラ、フランス生まれです。 | 古い品種のブルームーンです。 香りの良い系統です。 |
プリンセス アイコと命名された変り咲きの品種です。 | |
同じくプリンセス サヤコと命名された品種です。 | こちらはジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコといわれるフランス生まれの品種です。 |
デンティベスといわれるイギリス生まれの香りの良い系統です。 | マルゴ・コスターといわれるオランダ生まれの四季咲き小輪タイプです。 |
ボウ ベルズといわれるイングリッシュローズです。 | |
話は変わりますが、園内の大きな鉢に植えられた樹木の株元に「冬のハナワラビ」が咲いていました。 広い園内どこにも見られないとのことで不思議な話です。 |
園内を一周しておりますと、多肉植物の寄せ植えがありました。 その中にセダム 銘月と思われる株が入っていたのですが、尋ねますとそのまま越冬するとのこと。 この辺り枚方は暖かいのではと思いました。 |