写真を使った園主の日記です。

5月8日 山野草交換会 連休明けの初夏の取り引きとなりました。
於㈲日本山草 長野県富士見町

2015.05.17

5月8日 山野草交換会 連休明けの初夏の取り引きとなりました。

於㈲日本山草 長野県富士見町 はコメントを受け付けていません

IMGP2148
早朝の八ヶ岳です。

前回と違って緑が美しい季節となってきました。

IMGP2149
各業者の荷降ろし風景です。
IMGP2150
虎斑の黄金ヤブレガサです。

この出荷される業者は愛知からなのですが、もうこのように色づいております

弊園ではこれからなのですが、やはりそれだけ気候の違いを感じます。

IMGP2151
アツモリソウのオンパレードです。

この花容からすれば中国東北部、吉林省産の黒龍江アツモリソウと思われます。

IMGP2152
今では珍しいオトメユリも出荷されています。
IMGP2155
四川アツモリソウです。

本来のチベットアツモリソウ、つまりチベチカムに限りなく近いと思われますので、地域個体差なのか変化種なのか、わからないことだらけですが。

IMGP2153
なぜか山野草業界で人気のあるアッツザクラです。

本来はガーデニングの世界なのでしょうが、そのかわいらしさからでしょうか。

折鶴といわれる品種です。

IMGP2156
これは鶴の舞です。
IMGP2160
弊園では「青いシラン」と呼んでいますが、ブルーシランです。
IMGP2161
赤系花のホタルブクロです。

なかなか人気がある品種です。まだまだ高価です。

IMGP2163
最近出回り出した洋種の八重咲きダイコンソウです。

ゲウムコスモポリタンです。

IMGP2164
ゲウム テキンク サンライズ といわれるものです。
IMGP2166
ゲウム マイタイです。
IMGP2168
例年見られるコアツモリです。なかなか人気のある品種です。
IMGP2169
最近はあまり見られなくなったナンゴクナンテンショウです。
IMGP2170
ホロテンナンショウです。

奈良県で奇産とされていましたが、乱獲に次ぐ乱獲、本当に奇産となりました。

IMGP2171
大中透け芸のマイズルソウです。
IMGP2173
イワチドリのバイオ実生苗です。

工芸的に言えばハイブリッド、様々な個体が見られます。

IMGP2174
伊勢のカザグルマといわれる小輪タイプの花です。

伊勢市・鳥羽市にある朝熊山産ともいわれています。

IMGP2176
ナニワイバラです。

純白の大輪種で人気はあります。

IMGP2177
大輪トキソウの女峰といわれる品種ではと思いますが?
IMGP2178
向こうに見える「入笠山」、もう雪は見られないようです。
IMGP2181
紅花ヤマシャクヤク 炎 問といわれる品種です。
IMGP2184
黄金色に輝く黄金風知草です。
IMGP2185
ゲウム「アラバラスララマー」です。

いろいろとあるものです。

IMGP2187
下見に見入る各業者です。

生産者は他の生産品を、買い入れ業者はそれこそ下見です。

IMGP2190
いつもの競売中の様子です。

高かったり安かったりで、毎回ある意味ではスリルです。

IMGP2195
交換会も終わり水芭蕉の様子を見に行くのですが、違った道路を走りますと八ヶ岳も違ったイメージに見えます。
IMGP2196
花もほぼ終わった水芭蕉です。

新芽が展開しています。

IMGP2197
株元を見ますと、残花の水芭蕉が咲いていました。
IMGP2200
そしてカキツバタが咲いていました。

平地では当たり前なのですが、この原村辺りでは「早春のカキツバタ」です。

四季咲きのカキツバタの妙技ではと思います。

IMGP2202
そして帰りのアルプスの遠望です。

関連記事

コメントは利用できません。

カテゴリー