5/6 山野草販売 季節柄次々と咲いています。

![]() |
|
| 白花のイチハツが本年も咲いてきました。 | |
![]() |
|
| エチゼンダイモンジソウが何ともいえぬ花を咲かしています。 | |
![]() |
|
| シクラメンモドキが入荷しました。 夏は休眠しますが、平地でもよくできる種類です。 |
|
![]() |
|
| キバナアネモネの別名をつけられている アネモネが次々と咲いています。 |
|
![]() |
![]() |
| 毎年人気のあるユキモチソウがたくさん咲きました。といいますのも、毎年球根を買っていただくお客様がおられるのですが、 事情をお聞きしますと「秋に実の熟したポタニカルアートをキューガーデンに送る」とのこと。 ところが毎年実が成らないと 嘆いておられるので、本年はたくさん植えまして、実の成る個体を選別、お送りしようかなぁと考えました。 |
|
![]() |
|
| 八重咲エンレイソウもきれいに咲いてきました。 | |
![]() |
|
| 素心ウラシマソウも元気に咲いてくれています。 | |
![]() |
|
| ウラシマソウもよく咲いています。このウラシマソウも 色々個体変異があり、人気があります。 |
|
![]() |
|
| ウラベニダイモンジソウもよく咲いています。 春咲きの人気品です。 |
|
![]() |
|
| アヤメです。 陸生のアヤメ科の植物の代表種です。 従来よく在庫をたずねられましたので、久しぶりに仕入れました。 |
|
![]() |
|
| つるそば これは山野草としてよりもガーデニング材料として一般によく売られています。 ところが、仕入れましたところよく売れています。 |
|
![]() |
|
| ブルーのフウロソウ、ジョンブルーも咲き始めてきました。 夏の暑さに少し弱いのが残念です。 |
|
![]() |
|
| 少し背が高く咲く早池峰オダマキが咲いてきました。 今から40年前に始めてみた早池峰オダマキを思い出し、毎年仕入れています。 |
|
![]() |
|
| 八重咲のヒメシャガがよく咲いています。定番商品として、人気があります。 | |
![]() |
|
| こちらは、白花ヒメシャガです。 | |
![]() |
|
| これは基本種のヒメシャガです。昔はあこがれの花でした。 | |
![]() |
|
| 人気の白花カッコウセンノウ、 冬の寒さにも耐えて咲いてくれる丈夫な種類です。 |
|
![]() |
|
| 始めて仕入れましたオレンジクリンソウが咲き始めてきました。 | |




















この記事へのコメントはありません。