写真を使った園主の日記です。

アーカイブ:2020年 3月 17日

2020年3月17日 椿の花咲く 椿の名所 大徳寺へお参り。 その4 豊公お手植えの胡蝶侘助が見られる総見院さんへ

2020.03.17

2020年3月17日 椿の花咲く 椿の名所 大徳寺へお参り。 その4 豊公お手植えの胡蝶侘助が見られる総見院さんへ はコメントを受け付けていません

総見院正門。安土桃山時代の代表的な建築様式。本能寺の変で斃れた織田信長の葬儀が行なわれ、織田信長他一族の墓がある総見院さんの特別拝観。正門の前には信長公廟所の石碑受付を済ませ本堂へ。椿の木が植えられ花が咲いて…

詳細を見る

2020年3月17日 加茂川の真黒石の参道 大徳寺へお参り。 その3、大徳寺本坊へ。 楽焼 植木鉢販売

2020.03.17

2020年3月17日 加茂川の真黒石の参道 大徳寺へお参り。 その3、大徳寺本坊へ。 楽焼 植木鉢販売 はコメントを受け付けていません

楽焼きといえば楽茶碗。その楽焼きの窯元といえば楽家。その楽家の先祖は中国から渡ってきた陶工あめや。頃は室町時代では。京の都に住み、そして加茂川の加茂真黒といわれる黒石を釉薬にすることを考えられたのでは。現在、加茂真黒の石…

詳細を見る

2020年3月17日 椿の花咲く 椿の名所 大徳寺へお参り。 その2 胡蝶侘助の咲く大慈院さんへ。 椿 苗販売。 苔販売

2020.03.17

2020年3月17日 椿の花咲く 椿の名所 大徳寺へお参り。 その2 胡蝶侘助の咲く大慈院さんへ。 椿 苗販売。 苔販売 はコメントを受け付けていません

瑞峰院さんを出まして右側へ、参道を右折れしながら、奥深く山門が迎えてくれるのでした。大慈院さんお庭は一般公開されていないようですが、境内には精進料理の泉仙さんが営業しておられるお寺さんです。少し椿の花を見たさに山門をくぐらせていただ…

詳細を見る

2020年3月17日 椿の花咲く椿の名所 大徳寺へお参り。 その1、加茂本阿弥の花咲く瑞峰院さんへ 椿 苗販売 苔販売。

2020.03.17

2020年3月17日 椿の花咲く椿の名所 大徳寺へお参り。 その1、加茂本阿弥の花咲く瑞峰院さんへ 椿 苗販売 苔販売。 はコメントを受け付けていません

大徳寺総門。コロナウィルスの影響か、人影も。境内参道も静かなたたずまい。目的の瑞峰院さん。苔むした境内。ウマスギゴケがきれいに育っています。創建当時の姿を残しているとされている唐門。天文年間とのこ…

詳細を見る

カテゴリー