写真を使った園主の日記です。

カテゴリー:園主の日記

2016/06/13 山野草通信販売 山野草も次々と花を咲かせています。

2016.08.01

2016/06/13 山野草通信販売 山野草も次々と花を咲かせています。 はコメントを受け付けていません

斑入りコケジャコウソウが咲き始めてきました。砂子斑の斑入りイワタバコが入荷しました。現品販売ですが、紀州竜神産だったかと思います。着生蘭のカシノキランが咲きました。珍しいラ…

詳細を見る

2016/06/12 水生植物・花ハス通信販売  次々と咲いています。

2016.07.21

2016/06/12 水生植物・花ハス通信販売  次々と咲いています。 はコメントを受け付けていません

茶碗蓮「小舞妃」8号ポットの花上がり状態です。この季節この花上がり状態を見ますと、初夏の花芽は前年度の秋に花芽分化しているのではと考えさせられます。その小舞妃の花です。小金…

詳細を見る

2016/06/11 山野草通信販売 初夏の山野草も色々と咲いています。

2016.07.21

2016/06/11 山野草通信販売 初夏の山野草も色々と咲いています。 はコメントを受け付けていません

紅花シモツケが見頃となってきました。ソバナも咲き始めてきました。アワモリショウマです。コシジシモツケです。白花源平シモツケです。…

詳細を見る

2016/06/11 水生植物・花ハス通信販売  次々と花を上げてきました。

2016.07.21

2016/06/11 水生植物・花ハス通信販売  次々と花を上げてきました。 はコメントを受け付けていません

静香の花です。紅領布でしょうか。朝日に冴えています。美中紅です。赤一重茶碗蓮です。精華です。爪紅茶碗蓮です。カスピカ…

詳細を見る

2016/06/10 水生植物・睡蓮通信販売  次々と咲いてきました。

2016.07.14

2016/06/10 水生植物・睡蓮通信販売  次々と咲いてきました。 はコメントを受け付けていません

ヒメスイレンのジョアンナ・プリングでしょうか。きれいに咲き始めてくれました。中型温帯スイレンの「マンカラ・ウボン」です。同じく中型温帯スイレンの「メイラ」です。きれいに咲かせる…

詳細を見る

2016/06/10 苔・コケ通信販売  主として苔玉に使用するハイゴケを生産開始しました。

2016.07.14

2016/06/10 苔・コケ通信販売  主として苔玉に使用するハイゴケを生産開始しました。 はコメントを受け付けていません

養生を始めたハイゴケです。従来、天然ハイゴケのみを販売しておりました。つまり、山で自然に生えているものを採集・そうじ・きれいに並べ替えていたものなのですが、採集地・環境によって品質が一定しませんでした。と…

詳細を見る

2016/06/10 水生植物・花ハス通信販売 次々と花が咲き始めました。

2016.07.14

2016/06/10 水生植物・花ハス通信販売 次々と花が咲き始めました。 はコメントを受け付けていません

「舞妃蓮」です。咲き始めはピンクが入り、きれいな色です。「玉碗蓮」です。株の成長が充分でなく、中途半端な咲き方をしています。「白光蓮」です。早くより咲き始め、遅くまで咲く優れも…

詳細を見る

2016/06/09 多肉植物通信販売 エケベリア アガボイデス エボニーの実生株も様々です。

2016.07.12

2016/06/09 多肉植物通信販売 エケベリア アガボイデス エボニーの実生株も様々です。 はコメントを受け付けていません

エボニーの実生株ですが、春の入荷時よりもよく育ってきました。葉縁の色も赤というより黒に近く、スーパーレッドと呼ばれているものに近いかなぁと思う優品です。こちらもエボニーの実生株ですが、…

詳細を見る

2016/06/09 水生植物・花ハス通信販売 咲き始めてきました花ハスです。

2016.07.12

2016/06/09 水生植物・花ハス通信販売 咲き始めてきました花ハスです。 はコメントを受け付けていません

「小金鳳」です。うっすらと爪先に紅がさします。そしてどのハスもそうなのですが、咲き始めの未熟な花は八重咲風に咲いてしまいます。この小金鳳は葉が少し弱いのか、葉焼けしやすいのが欠点です。でも早咲で多花性…

詳細を見る

2016/06/08 多肉植物販売 野ざらし栽培でよく育っています。

2016.07.11

2016/06/08 多肉植物販売 野ざらし栽培でよく育っています。 はコメントを受け付けていません

手前の白っぽいセンペルが「巻絹」です。向こう側が「シャンハイローズ」ではと思います。いずれも2号ポットで育成中です。その「巻絹」です。培養土は、昨年春に販売しておりました旧「多肉植物培養土 2号」で…

詳細を見る

カテゴリー