写真を使った園主の日記です。

カテゴリー:園主の日記

2018年10月15日 水生植物・食虫植物販売 秋のタヌキモ属(1)

2018.10.18

2018年10月15日 水生植物・食虫植物販売 秋のタヌキモ属(1) はコメントを受け付けていません

夏の間よく増えました東北産のタヌキモですが、気温の低下とともに枯れ始め、休眠状態になってきました。一部に青々とした生体も見受けられますが、それであっても冬至芽である珠芽が見られます。…

詳細を見る

2018年10月15日 苔・コケ販売 胞子で品種鑑定です。

2018.10.18

2018年10月15日 苔・コケ販売 胞子で品種鑑定です。 はコメントを受け付けていません

従来、コスギゴケはかなり人気があります苔です。そのようなことで、年中入荷しているのですが、どうもそのコスギゴケもいろいろありそうなんです。それで今回胞子を撮影いたしました。どうもヤマコスギゴケでは…

詳細を見る

2018年10月15日 山野草販売 ショウジョウバカマにナンバンギセルとは

2018.10.18

2018年10月15日 山野草販売 ショウジョウバカマにナンバンギセルとは はコメントを受け付けていません

ツクシショウジョウバカマの変わり花、「春鹿の子」です。花もさることながら、ナンバンギセルが寄生していることに驚きです。新発見ですねえ。…

詳細を見る

2018年10月13日 日本観棕会 展示会 於・大阪長居公園

2018.10.18

2018年10月13日 日本観棕会 展示会 於・大阪長居公園 はコメントを受け付けていません

観音竹、かなり昔の話になりますが、「観音竹商法」という問題が新聞紙上を賑わわせました。その観音竹です。展示席は優秀な作品を出品されたその方々の特別賞受賞作品です。金賞の「小判白縞」です。…

詳細を見る

2018年10月13日
日本万年青協会 近畿支部展示会 於・宇治市宇治植物公園

2018.10.16

2018年10月13日

日本万年青協会 近畿支部展示会 於・宇治市宇治植物公園
はコメントを受け付けていません

駐車場へはこの公園のガーデニングが楽しめます。例年ベゴニアのハンキングは名物となっているのではと思います。中央に池があって、遠くにこちらの植物園の名物のひとつでもある花壇が見えます。…

詳細を見る

2018年10月10日 苔・コケ販売 新入荷のウチワゴケ フルーツパック(中)の見本品です。

2018.10.16

2018年10月10日 苔・コケ販売 新入荷のウチワゴケ フルーツパック(中)の見本品です。 はコメントを受け付けていません

産地は和歌山県です。コケと名前はついておりますが、シダ植物のウチワゴケです。テラリウムに人気のあるシダです。…

詳細を見る

2018年10月9日 山野草・水生植物販売 京都産?オオホシクサの開花

2018.10.15

2018年10月9日 山野草・水生植物販売 京都産?オオホシクサの開花 はコメントを受け付けていません

2年前に京都亀岡の水田よりオモダカ科の仲間であるウリカワを採取。その後ポットにて育てておりましたが、本年そのポットのいくつかにこのようにオオホシクサが咲いたのです。京都府ではすでに絶滅したともいわれて…

詳細を見る

2018年10月8日 信楽焼 植木鉢販売 新入荷商品のご案内

2018.10.15

2018年10月8日 信楽焼 植木鉢販売 新入荷商品のご案内 はコメントを受け付けていません

以前より生産が引き続き行われております、ソリひねり青銅の6号鉢です。エビネ、ラン、山野草等をはじめ、多肉植物、サボテン等にもよいのではと思います。ソリひねり青銅6号鉢の商品ページはこちらです。…

詳細を見る

2018年10月6日 初めての大津祭り、楽しい宵山でした。

2018.10.15

2018年10月6日 初めての大津祭り、楽しい宵山でした。 はコメントを受け付けていません

大津市の中心街、京町に古くより伝わる祭りです。以前より一度は見たいと思っておりましたが、この機会にやっと見ることが出来ました。「月宮殿山」の山です。立派な造りで江戸時代初期にまで歴史を遡れる歴史あるお庭です。…

詳細を見る

2018年10月6日 山野草販売 本長寺 書とあかりと山野草展 於大津市

2018.10.15

2018年10月6日 山野草販売 本長寺 書とあかりと山野草展 於大津市 はコメントを受け付けていません

幽玄の世界への入り口ともいえる表間です。おもてなしともいえるお出迎えの粧いに作者の意が込められております。庭には染井吉野の巨木が。そこに吊り提灯と石畳に置かれた小さな行灯のコラボ。本来の照明なのですが、現代社…

詳細を見る

カテゴリー