写真を使った園主の日記です。

カテゴリー:山野草・茶花販売

7/12 山野草 ツリガネニンジンも咲き始めました。

中国ヒメオミナエシも咲き始めました。人気のツリガネニンジンも咲き始めました。クロバナフウロも狂い咲きでしょうか?…

詳細を見る

7/12 原種シクラメン ヘデリフォリウムを植え替えました。

幣園も山野草の小売販売を始めまして約10年の月日が経ちました。その頃、お客様よりいただきましたヘデリフォリウム約10年ぶりに、植え替えました。ヘデリフォリウム 約10年も植え替えをせずに、…

詳細を見る

7/11 ホトトギスも入荷しました。

二季咲きホトトギスとして入荷。もう一度 秋に咲くのでしょうか?幣園では7月咲ホトトギスとして販売しております。もちろん台湾系です。…

詳細を見る

7/11 山野草 ヒメイワタバコが咲きました。

桃花ヒメイワタバコが咲き始めました。これから色々な花が、咲き 楽しみです。赤花ガンピもよく咲きました。ツシマカラマツ 咲き始めからいつまでも長く咲いてくれています。…

詳細を見る

7/6 戸隠ヒメタニマユリの咲き方は?

下垂性のユリ、つまり岩場に自生が見られる特性があり、垂れ下がる特徴を持っています。売店の販売コーナーでは、その趣きを出すのにネットにかけるようにしています。回りは同じくジョウロウホトト…

詳細を見る

7/5 山野草入荷しました。

エゾトウチソウです。赤花ノリウツギです。これでも赤花です。白花ツシマカラマツソウ 珍しいものです赤実のルイヨウショウマです。白頭山ミヤマヒナゲシ 初…

詳細を見る

7/1 ハンゲショウ満開です。

地植えのハンゲショウ 見事に咲きました。幣園の売店の風物詩になればと思います。…

詳細を見る

6/30 水生植物の出荷真最中です。

全国の花き園芸市場へ向けての水草の出荷です。5月より出荷しており、最終段階に入ってきました。ハンゲショウの出荷です。…

詳細を見る

6/25 ハギが咲き始めてきました。

江戸絞りが入荷しました。濃色宮城野萩も咲き始めてきました。…

詳細を見る

6/25 苔玉も久しぶりによい感じで咲いてくれています。 

コシキシライトソウを軽石鉢に植え、苔を張っておきました。近年にない 傑作の作品です。…

詳細を見る

カテゴリー