カテゴリー:山野草・茶花販売
12/14 冬の山野草 早や桜草の花き卸売園芸市場への出荷が始まりました。

日本桜草 24種 24ポット入の出荷商品です。1ポット2株入れております。例年、1月からの出荷となりますが、花き園芸市場の特注でした。…
詳細を見る11/27 秋の京都 嵯峨 大覚寺へ行ってきました。

弊園でも嵯峨菊を一部取り扱いさせていただいていますが、一度、本場の嵯峨菊を見せてもらいに行きました。客殿から広沢池を望みました。紅葉をバックに嵯峨菊が置かれています。…
詳細を見る11/20 秋の山野草 野菊が次々咲いています。

ハナイソギク 白髪の誉満開に咲いてきました。セトノジギクも咲き始めてきました。細葉ナカガワノギクも満開となってきました。イソギク小豆島産も早いものは満開となって…
詳細を見る11/12 秋の山野草 野菊が次々咲いています。

アシズリノジギク咲き揃ってきました。赤花サツマノギクも早いものは満開となってきました。ハナイソギク 白髪の誉も早いものは見頃となってきました。オビトケコ…
詳細を見る11/9 弊園作のコスモス 立派に咲きました。「京の農林秋まつり」に飾ります。

日頃は花壇用の草花を作らない弊園ですが、これだけは作っています。作は上々です。本日本年の開催場である伏見区伏見港公園に持って行きます。…
詳細を見る11/6 秋の山野草 ホトトギスが次々咲いてきました。

キイジョウロウホトトギスの八重咲、やっと咲いてきました。やはり八重咲性となりますと遅咲きとなります。台湾ホトトギス、七月咲きの最後の花です。本来、二季咲ホトトギスとして入荷しましたが、…
詳細を見る11/6 秋の山野草 野菊が次々咲いてきました。

遅咲きのリュウノウギクが咲き始めてきました。細葉那賀川菊も咲き始めてきました。早咲きタイプのノコンギク桃山も満開となってきました。イワギクも見頃となってきました。…
詳細を見る11/1 秋の山野草 宿根キバナツリフネソウがきれいに咲きました。

沖縄産のモウセンゴケ、頂いて約1年となりますでしょうか。小山飾りにしまして、よくなじんでいます。苔をどのようにするか悩むところです。宿根キバナツリフネソウ 本年は比較的良く咲きました。…
詳細を見る