育て方や品種の紹介等の解説ページです

クリスマスローズ歳時記

弊園のクリスマスローズの苗の冬の管理につきまして クリスマスローズの育て方 クリスマスローズ歳時記

2012年10月9日

秋の生長が始まってきました。

昨年秋、種子を播いた株、つまり2作目の育苗株ですが早いものは
9月終わり頃から、休眠からさめ、生長を始めました。
3号のロングポットに植えておりますが、そのまま肥料をやるのがよいかと思いますが。
その肥料は窒素系を主体としたものが一番かと思います。
その理由は「クリスマスローズの育て方を科学する」のところで解説したいと思います。

2012年2月13日

昨年秋、植え替えましたクリスマスローズ、ハウス内でぼつぼつ咲き始めてきました。

201202-IMGP8225 201202-IMGP8226
グリーンダブルです。 赤系のダブルです。
お客様より御指摘がありましたが、現在のパソコン、カメラ等の技術では、
赤系の色の再現は難しいのが現状とか。
弊園では日本桜草もたくさん栽培しております。
「さくらそう会」のホームページに「さくらそう紅色の再現」として解説がなされています。
多分その道のプロの方が会員となり解説されていると思われます。
みなさん御一読お願いいたします。
201202-IMGP8227 201202-IMGP8228
ゴールドです。 イエローシングルですが、紅の系ピコティです。
上記の花は昨年秋よりお客様よりお預かりしている
クリスマスローズです。

2012年1月9日

無加温のビニールハウスに入れ、昼間は開放し、夜だけ締め切って管理しております。

昨春4号深ポットを仕入れ、売れ残りのものを植え
替えたものです。その時にIB化成を施肥しました
が、2ヶ月経ち、2回目の施肥をしました。
本来はIB化成よりもよりクリスマスローズに向く
肥料があるのですが、とりあえず。
古葉は切り取っておりません。
実生3年目のものです。蕾を上げてきました。
肥料はやはり2回目です。
これも実生3年目のものです。
白花の実生です。ピコティーが咲くようです。
ダブルのハイブリッドです。
早いものは徐々に蕾を上げています。

2011年12月17日
ハイブリッドの蕾が見えてきました。来春どんな花が咲くのか楽しみです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA