育て方や品種の紹介等の解説ページです

富貴蘭品種紹介

最近、ちょっと気になる富貴蘭の品種
園主の一言コメント

韓国の愛好家の方へ
ご質問等ありましたら、韓国語のFAXにてお送りください。
韓国語にてお返事いたします。


2009/02/22
西日本富貴蘭協会
大無双
紅孔雀の交配によるものと聞いております。
富貴蘭も進めば進むものと感心いたします。
桃山錦
少し派手柄な桃山錦ですが、きれいな柄でした。

2009/01/25
西日本富貴蘭協会
初会の初ゼリの様子です。
1月の初会で出品されたものです。早咲きで変化花です。
和歌山産の白珠殿です。 黄幽殿
まだまだ個体数が少ない稀品種です。

2008/12/23
西日本富貴蘭協会
天晃殿
なかなかの良柄と思います。
加賀童
轡虫の実生品種
一時、実生が流通したのですが、
それらの選抜品だったのでしょう。
白鹿
春に出芽が白くなり、白牡丹芸をし、
根もルビー根が出る場合もありとのこと。
阿波牡丹
四国からこのタイプはたくさん
出ている中で、選抜品でしょうか。
やはり出芽が白く出る、いわゆる曙芸です。
小町姫
西出都の変りにて出品されたもの。
これだけの上作をなかなか見ることができません。
作りが良く、高価に取引されました。
白雲閣
抜群の作りです。
富貴殿
久しぶりに見ました。富貴殿の良株。
金牡丹
良芸の金牡丹。
翠扇
昔人気絶頂の頃、600万円で注文が入り、
当時、有名な趣味家のお宅へ訪ねて行き、
駆け出しの私に、快くわけていただきました。
今でも感謝しています。

2008年11月27~30日
小品盆栽フェア九州雅展へ出店に行きました。
山野草の作り込みに富貴蘭鉢が
使用されていました。この鉢は九州で作られたもの
と思います。趣味家が地元で作らせたのでしょう。

2008/10/27
御旗
仲々良い芸です。
弁天
青軸の弁慶といったところです。
金幽晃
ハゼてはいませんが、昔は高値の花でした。

2008/10/12
 日本長生蘭連合会大会(於安城市)にて、珍しいものが展示してありました。主として富貴蘭観賞に使用する火屋(ほやと呼び、中に富貴蘭を入れて観賞します)の台座を始めて見ました。昔は二重鉢にし、外側の大きな鉢にか火屋を差し込んで、使用したのですが、このスタイルは、鉢そのものを台座の上に置いたものと思われます。(火屋は新品です。) 以前火屋を復元したものを販売したのですが、今は品切れとなり、時折注文がきます。

2008/09/24
西日本富貴蘭協会交換会(於タイホール)

2008/09/28
西日本富貴蘭協会
天城錦
御城覆輪の小型種。
仲々人気が高く、高価格でした。
白秀虎
よく出来た西出都
小型タイプ(小町姫といっています)
祥雲
中透芸の珍しいタイプ。
写真ではわかり難いのですが、
日作りするともっとよく出るのですが。
熊野獅子
時折狂葉芸は見られましたが、
これは見事な芸です。
孔雀丸の縞
昔の記録によれば静光丸といいましたが、
これほどの芸であったかどうか、
すばらしい芸です。
南海雪虎
よくもこれだけの株が作られていました。
珍しく、何年に1回しか見られません。
緑宝の縞
最高の縞芸です。
仲々これだけの優品は見ることが出来ません。

2008/08/24
高野幽玄の縞①
黄縞です。
高野幽玄の縞②
黄縞です。
紀州錦
仲々人気の高い品種です。
天玉宝
人気絶頂の頃は仲々見ることが
できませんでした。
翠宝
人気の大型の覆輪種。
樹露

菖蒲錦
風蘭と洋ランとの交配のブルースターの縞です。
金牡丹
仲々すばらしい芸の金牡丹です。
猩々の縞
派手柄なので、目立ちすぎていますが。
匂玉
ルビー根が出るので有名種。

2008/08/02
曼珠沙華 山吹雪

2008/07/27
濃色の翡翠
これだけの濃色があったんだなあと思われる固体
(多分登録時の個体とおもわれます)
霊峰 四国高知産
新芽がきれいに曙芸をしています。
源氏蛍
母品種の轡虫の花よりきれいに花が咲きます。
聖代錦
あるところにはあるものです。
最上芸の縞柄と思います。

2008/06/23
讃岐小町
ルビー根がきれいにでています。
讃岐小町
横綱
天然物のしっかりした上芸品。
若松
青軸豆葉に新品種 九州産とのこと。
幽翠
伊勢種鶏×緑花との交配により、
豆葉で緑花が咲くとのキャッチフレーズです。

2008/06/22
玉金剛の縞
実生ではない天然物の上芸品。
西鶴の真鶴芸
始めて見ました。
建国殿のルビー根 建国殿のルビー根
拡大部分(色がおわかりでしょうか)
金光星の縞
後ざえの縞とのこと。
黒耀の花
華泉の縞
色々とあるものです

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA