育て方や品種の紹介等の解説ページです

睡蓮の育て方

1. ヒツジグサ 2. ヒメスイレン 3. 温帯睡蓮 4. 殖やし方
  植え替え方
5. 睡蓮の育て方を
検証してみる


1. ヒツジグサ


育て方のコツ
 ア) 生育環境は冷涼な気候を好みます。
    おそらくは、自生している池・湿地では湧水があり、水温が低いかと考えられます。
 イ) 弊園でも高山植物として表示しておりますが、水温の上がる夏の間いかにして水温を上げないかが、
    花を楽しむ方法かと思います。
 ウ) 水温を上げない方法としまして、弊園では深い目の発泡スチロールの空箱を利用しまして、その断熱性に注目いたしました。
   このような方法にてヒツジグサ本体の、つまり地下茎の生育を少しでも促してやることが施肥と共に花を咲かせるコツかと
   思います。下の画像は2013年8月17日の開花の様子ですが、地下茎を植えつけて以来、施肥をしておらず、少し肥料不足に
   なっております。早々にIB化成3粒施肥しました。
   発泡スチロールの空き箱を睡蓮鉢代わりに使用しましたが、メダカ、金魚等を入れませんでしたので、ユスリカを始めとする
   ボウフラの食害にあっています。

 エ) 同じように陶器製の水鉢(睡蓮鉢)を使用する場合は、やや深い形状のもの、つまりハス鉢が最適かと考えられます。
    やはり少しでも低水温が保たれるのではと思います。

アジアンテイスト南蛮焼ハス鉢 大にヒツジグサ開花株を入れたところです。
アジアンテイスト南蛮焼ハス鉢 中にヒツジグサ開花株を入れたところです。

 オ) 弊園がお送りする開花株のヒツジグサは、5~6号の深ポットにて育てておりますが、ポットそのものを水面より離す。
    つまり深い水鉢を使用することにより、夏でも低水温が保たれるのではと思います。


2. ヒメスイレン  小型という意味の分類 小型温帯睡蓮


1.睡蓮鉢に直接植える
 ア) 植えたいヒメスイレンを用意する。
 イ) 睡蓮鉢10号に田土を深さ5cm程度入れ、植え込む。
 ウ) 化成肥料仮にIB化成を5~6粒、土中、土表面どちらでも良いので施肥する。
 エ) 水を張る。田土を使用しますとミジンコが自然に湧いてきますので、楽しみです。
    初めは白い粉のようなもの(フケといいます)が泳ぎ回っています。
 オ) ボウフラ予防としてメダカを入れてやる。
    肥料分を気にされる方もありますが、特に問題ありません。
 カ) 根が十分に張りますので、花数が多く咲く育て方です。
 キ) 肥料は春から9月頃まで毎月1回お願いします。肥料は投げ込むだけで十分かと思われます。

2.鉢またはポットに植えたものを入れる。
 ア) 5号鉢程度に植えます。やはり田土にて苗を植え付ける要領と同じかと思います。
 イ) 化成肥料、仮にIB化成3~4粒を土中、土表面どちらでも良いので施肥する。
 ウ) 睡蓮鉢に植えた睡蓮を入れ、水を注いでやる。
    もちろん睡蓮鉢の替わりに適当な深さの発泡スチロールでも代用できます。
 エ) 他の水生植物を入れ、寄せ植えにすればなお良いかと思います。
 オ) ポット使用の場合、転倒しやすいので、田土等で回りを固定してやれば、ミジンコが湧いてビオトープに最高。
 カ) 肥料は春から9月頃まで毎月1回お願いします。


3. 温帯睡蓮  耐寒性のある普通種


1.育て方 サンポットを使用する。(理想的な栽培方法)
 ア) サンポット65Lは直径56.5cm 高さ43cm
    サンポット80Lは直径58cm  高さ47cm

例)タンクワンを洗面器に植え、80Lのサンポットにて栽培したものです。

 イ) サンポットは65L、80L の大小ありますので、育てる睡蓮の種類によって使い分けて頂ければと思います。
    大型のサイズはやはり80Lを御利用されることがベストかと思われます。
 ウ) 睡蓮を植えるポットは、黒浅ポット30cmを使用するのが最適かと思います。

例)タンクワンを浅30cmポットに植えて育成したものです。

 エ) 30cmポットを使用することにより、田土はたくさん必要となりますが、睡蓮にとっては根張りがそれだけ良くなります。
   その結果育ちが良くなり、開花数も多くなります。花もより立派に咲きます。
 オ) 施肥も毎月お願い致します。
   ○肥料は花ハス用の小粒化成肥料が最適かと思います。今後試作したいと思います。
   ○施肥量も1回10g近くではと思いますが、今後試作したいと思います。
   ○期間は5~8月頃かと思います。
   肥料は埋めるとなっているのが原則のようですが、土の上に置いても同じ効果が得られると思います。
   そのことは実験したいと思います。
 カ) 植えたポット等を春、水温の低いときにブロック、レンガ等であげ底にし、生育がよくなるよう整えます。
   気温が高くなり、水温も上昇しますと、ポットを底に沈めても良いかと思います。

2.育て方 40cm浅ポリポット(13号)を使用する。
 ア) ポリポットで最大の大きさが40cm浅ポットです。
 イ) 睡蓮を直接田土で植える。
   田土の使用量は、深さ10cm位かと思います。
 ウ) 植える品種は、小型・中型種が向いているかと思います。
 エ) 池等に沈めて使用するには最適かと思う大きさです。
   大型サイズの品種にも向くかと思います。

3.育て方 5~6号ポリポットを使用。
 ア) 市販の睡蓮鉢を使っての育て方です。
    睡蓮鉢はかなり大きいものが望まれます。
    直径40~50cmがよいかと思います。

睡蓮鉢40cmに直接田土にて植えつけたアトラクションです。(2013年8月15日 開花日)
やはり、50cmサイズのものが必要かと思います。

 イ) 睡蓮を鉢もしくはポットに入れ、植えつけたものを睡蓮鉢に入れます。
    そして水を注ぎます。その時肥料もお忘れなく入れて下さい。


4. 殖やし方、植え替え方


1.春3月頃、植え替えを兼ねて株分けを行います。
2.ポット或は睡蓮鉢から株を掘り上げます。
3.水洗いした後、発芽部を見極めてハサミを入れます。
4.株分けした分株を田土にて植えつけます。


5. 睡蓮の育て方を検証してみる


  作春に睡蓮鉢に植えたスノープリンセスです。
田土を入れてそのまま植え込みました。
本年は無肥料でしたが何とか咲いてくれました。
この画像でよく見ていただきたいのは藻が茂り、 睡蓮の株元に日が当たっていないことです。
株元に日が当たらないと花が咲かないとは 不思議な話と思っていたのですが。

( 2013.6.3 園主の日記より)

原種スイレンアルバの場合

ホワイト1000ペタルスの場合

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA