盆栽展 雅風展2
| 2018年1月10日(木)~14日(日) 雅風展:みやこめっせ |
|
![]() |
![]() |
| 全日本小品盆栽協会名誉会長 河野洋平氏の展示席です。 | 人形浄瑠璃(人間国宝) 竹本住大夫氏の展示席です。 |
![]() |
![]() |
| 京都市長 門川大作市長の展示席です。 | 東堤寿一氏の展示席です。 |
![]() |
![]() |
| 藤原正淳氏の展示席です。 | 全日本小品盆栽協会賞受賞の展示席です。 |
![]() |
![]() |
| 外務大臣賞受賞の展示席です。 | 京都市長賞受賞の展示席です。 |
![]() |
![]() |
| KBS京都賞受賞の展示席です。 | NHK京都放送局賞受賞の展示席です。 |
![]() |
![]() |
| 内閣総理大臣賞受賞の展示席です。 | 農林水産大臣賞受賞の展示席です。 |
![]() |
![]() |
| 環境大臣賞受賞の展示席です。 | 日本盆栽協同組合賞受賞の展示席です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 2014年1月9日(木)~12日(日) 雅風展:みやこめっせ |
|
![]() |
![]() |
| 例年同じパターンでの弊園の販売ブースです。今回は山野草のビニールパックよりもポットの山野草の比率を多くしました。 | |
![]() |
![]() |
| 下草を主体に撮影したのですが、これは「黄金シダとビロードシダ」の混植です。 | 屋久島笹です。 |
![]() |
![]() |
| 8012 | 貴船セキショウの寄せ植えです。 |
![]() |
![]() |
| 8014 | ヒメセキショウの寄せ植えです。 |
![]() |
![]() |
| やはりヒメセキショウの寄せ植えです。 | これもヒメセキショウです。 |
![]() |
![]() |
| 有栖川セキショウの寄せ植えです。 | フキタンポポにリュウノヒゲ福玉の寄せ植えです。 |
![]() |
![]() |
| チシマヒメトクサです。 | ユキノシタ御所錦です。 |
![]() |
![]() |
| 黄金シダです。 | 同じく黄金シダです。 |
![]() |
![]() |
| 貴船セキショウと思われます。 | 多肉植物のセダムです。 |
![]() |
![]() |
| 朝霧草と思われます。 | 小型の星斑ツワブキです。 |
![]() |
![]() |
| 同じく星斑のツワブキです。 | シダですが、アマミデンダと思われます。 |
![]() |
![]() |
| マメヅタです。 | スギゴケです。 |
![]() |
![]() |
| 8038 | 黄金セキショウと思われます。 |
![]() |
![]() |
| 8040 | ヒメセキショウと黄金シダモドキです。 |
![]() |
![]() |
| マメヅタです。 | 洋種のシノブと思われます。 |
![]() |
![]() |
| ビロードシダ、よくできています。 | 黄金シダです。 |
![]() |
![]() |
| 8047 | マメヅタに黄金シダモドキが飛び込んだものかと思います。 |
![]() |
![]() |
| マメヅタです。 | リュウキュウツワブキかと思われます。 |
![]() |
![]() |
| ヒメセキショウに飛び込みです。 | セキショウ(有栖川?)にコガネシダモドキが飛び込んだものか? |
![]() |
![]() |
| セキショウ有栖川に飛び込みか。 | 獅子ビロードシダです。 |
![]() |
![]() |
| サツキの早乙女です。 | 同じく早乙女です。 |
![]() |
![]() |
| 龍の髭にヤブコウジ、ヒメツルソバ等の寄せ植えです。 | 黄金シダです。 |
![]() |
![]() |
| やはり黄金シダです。 | 8062 |
![]() |
|
| 8067 | |
![]() |
![]() |
| 8070 | 弊園の販売ブースの様子です。毎年たくさんのお客様のご来店ありがとうございます。 |
![]() |
![]() |
| 弊園のお隣は例年同じく地元京都の「松清園」さんの出店席です。 | そのお隣は宮崎から来ておられる「野元珍松園」さんです。 |
![]() |
![]() |
| 弊園の斜め向かいの「青木園」さんです。 | そして、向い側席は滋賀県「無名庵」さんです。 |
![]() |
![]() |
| 8100 | 弊園の裏側、といっては失礼なのですが、九州熊本よりの「雅松園」さんです。 |
![]() |
![]() |
| 8106 | 8109 |
![]() |
![]() |
| 8110 | 8111 |
![]() |
![]() |
| 8112 | 8113 |
![]() |
![]() |
| 8114 | 8115 |
![]() |
|
| 8117 | |


























































































































この記事へのコメントはありません。