苔の生育地を訪ねる 3

山野草探訪~生息地を訪ねる~
| 2019年~2018年 | 2017年~2015年 | 2014年~2011年 |
![]() |
焼き物の里 信楽高原を行く
| 生息地を訪ねる 2018年11月13日 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
秋の七草 本性品フジバカマ等、野に咲く山野草が花盛り
| 2018年10月19日 生息地を訪ねる 於・滋賀県信楽町 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
本邦産多肉植物であるツメレンゲの生育する姿
| 2018年10月16日 生息地を訪ねる 於・紀伊山地 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
秋の山野草との出会い
| 2018年10月16日 生息地を訪ねる 於・紀伊山地 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| そこにはアキチョウジが咲いているのでした。刈り込まれているのか、少し痛々しく咲いているのか、或いは秋に咲くわびしさを感じさせられました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 半日は日光があたり、風通しもよく、岩場に育つイワヒバは良く締まって育っています。前を見ますと、十津川あるいは熊野川の支流なのでしょうか。どこを走っているのかまったく不明です。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キイジョウロウホトトギスの故郷を訪ねて
| 2018年10月16日 生息地を訪ねる 於・紀伊山地 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サギソウを求めて湿原を訪ねる
| 2018年8月31日 生息地を訪ねる 於・滋賀県竜王町 鏡山 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
奈良ロータスロードを訪ねる
| 2018年8月3日 生息地を訪ねる 於・奈良県 唐招提寺 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
湖南アルプスを訪ねる
| 2018年7月18日 生息地を訪ねる 於・滋賀県 湖南アルプス | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
野生のフウランを楽しみに
| 2018年7月13日 生息地を訪ねる 於・京都府南部 相楽郡 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
野生のホタルブクロが花盛り
| 2018年6月18日 生息地を訪ねる 於・滋賀県信楽町 旧国道307号線沿 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ザゼンソウ高島市の群生地
| 2018年3月20日 生息地を訪ねる 於・滋賀県高島市 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
野生のセキショウの生育地を見つけました
| 2018年3月14日 生息地を訪ねる 於・滋賀県甲賀市 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |



















































































































































































































































































































































































































































































































この記事へのコメントはありません。